...寂寞(せきばく)も清閑を破壊することは全然喧騒(けんさう)と同じことである...
芥川龍之介 「解嘲」
...漸く寂寞の感なきを得ないやうになつた...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...おおかた船客の寝しずまった夜の寂寞(せきばく)の中にきわ立って響いた...
有島武郎 「或る女」
...大真夏光動かぬ寂寞(せきばく)よ...
石川啄木 「詩」
...思うに彼等は寂寞を感じているのかもしれない...
魯迅 井上紅梅訳 「「吶喊」原序」
...あの寂寞の苦しみを伝染させたくないのだ...
魯迅 井上紅梅訳 「「吶喊」原序」
...何(な)んとなく余(よ)は寂寞(せきばく)を感(かん)じたのであつた...
江見水蔭 「探檢實記 地中の秘密」
...翠緑の樹々に包まれた平和と寂寞(せきばく)さ!「ようし軍事施設は一切ないらしいな」凝乎(じっ)と眺めていたルドウィッヒ大尉は...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...四辺の寂寞(せきばく)は前より一層深まっていた...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...だれも彼女の寂寞(せきばく)たる心に気づく者はなかった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...私はおんみらがかしましいだみ声をもってこの寂寞(せきばく)を破ることをおそれるばかりである...
中勘助 「島守」
...無数の傘の隊をなして堂の階段を昇り行く有様を描きしは常に寂寞(せきばく)閑雅を喜ぶ広重の作品としてはむしろ意外の感あり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...宗教的悲哀美を論じて人生最高の理想的生活は寂寞たる放浪漂泊の生涯であると云ふやうな草稿を書いて居た時にも...
永井荷風 「新歸朝者日記」
...それがいかにも不思議であったくらい四囲(あたり)は寂寞(ひっそり)していた...
夏目漱石 「明暗」
...娘達は大嵐の起ろうとする前一刻の死んだ様な寂寞に身を置いて居る様な不気味さで互に袂のかげで手を堅く握り合ったり肩をぴったりすりよせたりして...
宮本百合子 「お久美さんと其の周囲」
...末句故及)哈爾賓公園寂寞名園春似秋...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...しきりと天地の寂寞(せきばく)を翔(か)り立(た)てる暗い風があるばかりだった...
吉川英治 「親鸞」
...草茫々(ぼうぼう)として無住寺のような寂寞(せきばく)さ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索