...昨日の夜の飲み会で宿酔してしまった...
...宿酔に効果的な飲み物は何ですか?...
...今日は宿酔を治すために休みます...
...宿酔になった時はどうすればいいですか?...
...明日の朝早い予定があるので、宿酔しないように注意したい...
...翌朝は宿酔(ふつかよい)気味で頭がすこし痛かった...
梅崎春生 「八ガ岳に追いかえされる」
...戦地の宿酔(ふつかよい)にちがいないのだ...
太宰治 「雀」
...・別れて月の道まつすぐ九月十四日晴、多少宿酔気味、しかし、つゝましい一日だつた...
種田山頭火 「行乞記」
...ふしぎと宿酔の気持ちもない...
豊島与志雄 「朝やけ」
...」宿酔の記憶は朦朧としている...
豊島与志雄 「女客一週間」
...宿酔の気味もあったが...
豊島与志雄 「花ふぶき」
...まず被爆後三時間くらいしてから放射宿酔が感じられ...
永井隆 「長崎の鐘」
...明日はまた宿酔(ふつかよい)で頭があがらないのだろう...
中里介山 「大菩薩峠」
...ある朝酒月が宿酔(ふつかよい)の(おくび)で咽喉を鳴らしながら噴水の傍を通りかかり...
久生十蘭 「魔都」
...お互に宿酔らしいので...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...久しぶりの前後不覚、宿酔気味だ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...ぷんぷんとする島酒の宿酔を醒したがつて...
牧野信一 「城ヶ島の春」
...今度の旅はまさにそのあとの宿酔の苦しさ辛さ不愉快さだったと言えよう...
正岡容 「寄席」
...本当のところもう」「いつづけの宿酔(ふつかよい)てえわけですかい...
山本周五郎 「おれの女房」
...彼は宿酔(ふつかよい)の重い気分のなかで...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...「また宿酔(ふつかよい)ですか」「そんなところだ...
山本周五郎 「へちまの木」
...いささか宿酔(しゅくすい)気味にみえる...
吉川英治 「私本太平記」
...宿酔(しゅくすい)の苦しい意識を辿(たど)って...
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」
便利!手書き漢字入力検索