...彼女は会話の中で容喙をするのが上手です...
...彼の容喙に誰もが笑ってしまった...
...討論会での彼の容喙は、聞いている人たちを引き込んでいた...
...彼は言葉遣いが丁寧で、容喙も上手な人物です...
...彼の容喙は、いい刺激になります...
...先導者は如何なる場合にも自分の仕事に他人の容喙(ようかい)を許さない...
伊藤野枝 「新らしき女の道」
...ですから本員の除名は許していただきたいと思います」「イヤ宣告に容喙(ようかい)することは許さぬ...
海野十三 「流線間諜」
...軍もこれには容喙(ようかい)できない...
高見順 「いやな感じ」
...「自分たちは政治にまで容喙(ようかい)する意志はない」そのほうは自分たちの任務ではない...
高見順 「いやな感じ」
...ひとのことに容喙することを余儀なくされた人のような...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」
...科学者にしてかくのごとき問題に容喙(ようかい)する者は...
寺田寅彦 「自然現象の予報」
...今のところ物理学はなんら容喙(ようかい)の権利をもたない...
寺田寅彦 「備忘録」
...で結局博士の学説に仮に何かの誤りがあったとしても(之は検事という専門家を信じる他ないので民衆の容喙すべき事柄ではない)...
戸坂潤 「社会時評」
...官僚が資本家や資本家関係の諸問題(争議・組合其の他)に容喙し得るのは...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...それにも拘らず他人の制作の過程や結果に容喙(ようかい)すると期待され得る以上...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...何人も侯に容喙するを許さゞる是れなり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...決して外より之れに容喙するを得ずと...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...何人も侯に容喙するを許さゞる是れなり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...唯頑固な私の父は妻子と同棲することを許容する條件として父が養父との交際を絶對に拒絶することに就いて決して容喙してはならぬといふことでありました...
長塚節 「教師」
...そこの治療方鍼(はうしん)に容喙(ようかい)するのは不都合であらうし...
森鴎外 「妄想」
...他人が容喙(ようかい)して...
吉川英治 「三国志」
...「ああいけない! 誰がそんな作戦をおすすめしたのか」「他人の容喙(ようかい)ではありません...
吉川英治 「三国志」
...そんな皇統の世嗣ぎにまで容喙(ようかい)する...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索