例文・使い方一覧でみる「宸」の意味


スポンサーリンク

...南側には紫殿(ししんでん)の後ろ側の板戸がありました...   南側には紫宸殿の後ろ側の板戸がありましたの読み方
石原純 「アインシュタイン教授をわが国に迎えて」

...浅草の観音堂のような紫殿(ししいでん)の甍(いらか)が聳え...   浅草の観音堂のような紫宸殿の甍が聳えの読み方
谷崎潤一郎 「少年」

...また懐徳堂には霊元上皇筆(しんぴつ)の勅額あり...   また懐徳堂には霊元上皇宸筆の勅額ありの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...將た板垣伯が乖謬無名の辭表を天に捧げて襟を煩はし奉りたる際にも此の一侯一子が閣僚として曾て板垣伯に善を責むるの道を盡さず...   將た板垣伯が乖謬無名の辭表を天に捧げて宸襟を煩はし奉りたる際にも此の一侯一子が閣僚として曾て板垣伯に善を責むるの道を盡さずの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...自分は又近衞公爵家に藏せられる百四十餘通の孝明天皇の翰を拜見したことがある...   自分は又近衞公爵家に藏せられる百四十餘通の孝明天皇の宸翰を拜見したことがあるの読み方
内藤湖南 「維新史の資料に就て」

...それに天皇の筆にて奧書せられし所と...   それに天皇の宸筆にて奧書せられし所との読み方
内藤湖南 「日本の肖像畫と鎌倉時代」

...紫殿(ししんでん)の前庭に“かんなり陣”をしいて...   紫宸殿の前庭に“かんなり陣”をしいての読み方
吉川英治 「折々の記」

...何をそのようにご念(しんねん)を傷めておいで遊ばしますか」「朕(ちん)の行く末は案じぬが...   何をそのようにご宸念を傷めておいで遊ばしますか」「朕の行く末は案じぬがの読み方
吉川英治 「三国志」

...襟(しんきん)を悩まし給うには及びませぬ」と云い...   宸襟を悩まし給うには及びませぬ」と云いの読み方
吉川英治 「三国志」

...――かならずご念(しんねん)をお煩(わずら)わし遊ばしますな」と...   ――かならずご宸念をお煩わし遊ばしますな」との読み方
吉川英治 「三国志」

...みな襟(しんきん)を悩まし奉るものである...   みな宸襟を悩まし奉るものであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...御襟(ごしんきん)をなやまし奉りました罪...   御宸襟をなやまし奉りました罪の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...御襟(ごしんきん)をなやまし奉る...   御宸襟をなやまし奉るの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...朝廷のご襟(しんきん)をも泰(やす)んじ奉る唯一の道であると固く正義づけての上の信念であった...   朝廷のご宸襟をも泰んじ奉る唯一の道であると固く正義づけての上の信念であったの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...しかし伝翰本では八日と十五日の間に「十日のほど」の描写を挿む...   しかし伝宸翰本では八日と十五日の間に「十日のほど」の描写を挿むの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

...伝翰本のごとく一個所にまとめられることは...   伝宸翰本のごとく一個所にまとめられることはの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

...もっとも自分は伝翰本において個々の項目の間に内的連絡のある並べ方を見いだし...   もっとも自分は伝宸翰本において個々の項目の間に内的連絡のある並べ方を見いだしの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

...翰本等におけるそれよりもはるかに興趣に富むことを指摘せられたが...   宸翰本等におけるそれよりもはるかに興趣に富むことを指摘せられたがの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「宸」の読みかた

「宸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「宸」

「宸なんとか」といえば?  


ランダム例文:
鳶足   ゆさぶり   満身  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   特定枠   参議院選挙  

スポンサーリンク

トップへ戻る