...其上に法皇の宮居あり)と家々の棟(むね)とを越えて...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...神寂びた宮居は寂然(ひつそり)として居る...
石川啄木 「葬列」
...「今わたくしの作る火は大空高くカムムスビの命の富み榮える新しい宮居の煤(すす)の長く垂(た)れ下(さが)るように燒(た)き上(あ)げ...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...宮居(みやい)のあとはみなせ川であろうとおもわれる川にかかっている橋をこえてそれからまたすこし行ったあたりの街道からひだりへ折れたところにあった...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
...Icicaille est le thtreDu petit dardant.(ここぞ宮居...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...楠木神社も立派な宮居となり...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...この神の宮居をあこがれて...
中井正一 「美学入門」
...畏(かしこ)くも日本一の神様の宮居(みやい)をその土地に持った伊勢人は...
中里介山 「大菩薩峠」
...空にさやけき月の宮居にまでも届こうという有様です...
中里介山 「大菩薩峠」
...ただ宮居の中に納まっているのみでなく...
中里介山 「大菩薩峠」
...鹽つまる和田つ宮居の...
長塚節 「長塚節歌集 上」
...そこに水汲む井のありければよめる橿原の神の宮居の齋庭には葦ぞおひたる御井の眞清水橿原の宮のはふりは葦分に御井は汲むらむ神のまに/\橘寺より飛鳥へ行くみちのかたへに逝囘の丘といふにのぼりてたびゝとの逝囘(ゆきき)の丘の小畠には煙草の花はさきにけるかも八日...
長塚節 「長塚節歌集 上」
...由紀の殿主基の宮居に夜を籠めて祈り給ふも国民の為め昭和の御時の大嘗会の歌である...
平野萬里 「晶子鑑賞」
......
三好達治 「一點鐘」
...されどこの宮居(みやい)に慣れたるまらうどたちは...
森鴎外 「文づかひ」
...大地の児ティタンは猛々しくも老いたるサトゥルヌスの宮居を震わせたるが...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
......
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...新帝(光厳天皇)の宮居(みやい)もあやうくみえたほどなので...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??