例文・使い方一覧でみる「宥」の意味


スポンサーリンク

...公は罪(つみ)を(ゆる)し位に敍(じよ)せらる...   公は罪を宥し位に敍せらるの読み方
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」

...從つて來る手紙の中には若し神許し給ふならばと云ふやうな嚴肅な言葉が書かれて居た...   從つて來る手紙の中には若し神許宥し給ふならばと云ふやうな嚴肅な言葉が書かれて居たの読み方
生田葵山 「永井荷風といふ男」

...彼が光明から投げ倒されてその恕(ゆうじょ)を願ったことも...   彼が光明から投げ倒されてその宥恕を願ったこともの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...(なだ)め励まして引揚げる外はなかったのです...   宥め励まして引揚げる外はなかったのですの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...(なだ)めて居るのは...   宥めて居るのはの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...私は(なだ)めすかされて...   私は宥めすかされての読み方
堀辰雄 「幼年時代」

...(ゆる)されずにしまった高足弟子(こうそくていし)勝四郎の勘気である...   宥されずにしまった高足弟子勝四郎の勘気であるの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...そして己の目の前に清い月影が己を(なだ)めるように3235差し升(のぼ)って来る時...   そして己の目の前に清い月影が己を宥めるように3235差し升って来る時の読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...先ではお(いたわ)りもできましょう...   先ではお宥りもできましょうの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...みな(いたわ)りぬいてくれる...   みな宥りぬいてくれるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...なるほどいる」「おつかれになりましたろう」「そなたこそ」(いたわ)って――「縁者どもはしきりと辞退しぬいていたが...   なるほどいる」「おつかれになりましたろう」「そなたこそ」宥って――「縁者どもはしきりと辞退しぬいていたがの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...村重を(なだ)めて...   村重を宥めての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...――どうしても(ゆる)せぬものならその時罰しられたらよいにと思った...   ――どうしても宥せぬものならその時罰しられたらよいにと思ったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...(いたわ)りと...   宥りとの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...手を取らぬばかり(いたわ)りながら導いて行った...   手を取らぬばかり宥りながら導いて行ったの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...沢庵は、ここぞと膝を向けて、「どうじゃな武蔵、同じ捕まるものならばわしの法縄(ほうじょう)に縛られぬか、国主の掟(おきて)も法だし、仏の誡(いまし)めも法だが、同じ法は法でも、わしの縛る法の縄目のほうがまだまだ人間らしい扱いをするぞよ」「嫌だ、おれは」奮然と首を振る武蔵の血相を、(なだ)めて、「まあ聞くがよい...   沢庵は、ここぞと膝を向けて、「どうじゃな武蔵、同じ捕まるものならばわしの法縄に縛られぬか、国主の掟も法だし、仏の誡めも法だが、同じ法は法でも、わしの縛る法の縄目のほうがまだまだ人間らしい扱いをするぞよ」「嫌だ、おれは」奮然と首を振る武蔵の血相を、宥めて、「まあ聞くがよいの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...叱ったり(なだ)めたりすれば...   叱ったり宥めたりすればの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...とうていめもすかしもできる段ではなかったのだ...   とうてい宥めもすかしもできる段ではなかったのだの読み方
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」

「宥」の読みかた

「宥」の書き方・書き順

いろんなフォントで「宥」

「宥」の英語の意味

「宥なんとか」といえば?  


ランダム例文:
誘き寄せる   見定める眼   ホットドッグ  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
美男美女   心血管疾患   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る