...かような事実のあるということを始めて見つけ出したのは...
石原純 「メンデレーエフ」
...来月は少し実のある長いものを書く気でゐます...
伊藤野枝 「編輯室より(一九一五年六月号)」
...彼女が私に対してとかく真実のある返答を避けようとするのもそのはずである...
近松秋江 「狂乱」
...ただ現実のあるがままを描写すればよい...
豊島与志雄 「現代小説展望」
...無患子(むくろじ)の実のあるかぎり見事なシャボン玉を吹き上げたら...
豊島与志雄 「シャボン玉」
...事実のあるがままの姿を...
豊島与志雄 「少年文学私見」
...身にしみ/″\と実のあるお方のよし...
永井荷風 「里の今昔」
...強ひて人に自分を実のある者と思はせようとする厚かましくも...
長與善郎 「青銅の基督」
...このほうはずっと実のある仕事ですがね...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「城」
...実のある庭木はお植えなされたと申すではありませんか」などと言い添えて...
堀辰雄 「かげろうの日記」
...木の芽草の実のある季節でもないのだ...
本庄陸男 「石狩川」
...しかれば古き喩えはいずれも故実のある事...
南方熊楠 「十二支考」
...私も段々実のある業績を生めるでしょう...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...「じまえの竈(かまど)に実のある女房は3155金(きん)と真珠の値打がある...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...粃の一種の幾分か実のあるものをそういう...
柳田國男 「食料名彙」
...なにか隠された事実のあることを示しているようだ」玄察は眼をあげて...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...花はないが実のある芸風...
山本笑月 「明治世相百話」
...若い女でも実のあるのも御座いますよ...
夢野久作 「超人鬚野博士」
便利!手書き漢字入力検索