...あまりに官能的なジャズの音...
海野十三 「諜報中継局」
...それでいてどことなく官能的な部屋飾りだ...
海野十三 「蠅男」
...抽象的精神的な要素の多い詩を作る人がある一方ではまた具象的官能的な要素に富んだ詩に長じた人もあるようである...
寺田寅彦 「詩と官能」
...芭蕉の句の中で単に景物を詠じたような句でありながら非常になまなましい官能的な実感のある句があるのは人の知るところであろう...
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」
...なにしろ三十年も昔のことで大概のことは忘れてしまっているうちにわずかに覚えていることが妙に官能的なことばかりであるのに気が付く...
寺田寅彦 「二つの正月」
...青江の官能的な圧迫を一々悪意にとって彼女を苦しめるには当らないじゃあないか...
豊田三郎 「リラの手紙」
...その官能的な鄙歌(ひなうた)を叱りつけてから...
中里介山 「大菩薩峠」
...音楽はきわめて官能的な芸術で...
野村胡堂 「楽聖物語」
...音楽は最も官能的な芸術である代り...
野村胡堂 「楽聖物語」
...それは何といふ官能的な魅惑(みわく)でせう...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...あの明朗で官能的な詩人を表象するのも...
萩原朔太郎 「名前の話」
...官能的な異様な美しさをもった穹窿(アーチ)形の洞道だった……...
久生十蘭 「地底獣国」
...理知的な事物から官能的な事物へ向ける...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」
...一種むせるような官能的なところもあって...
山本周五郎 「百足ちがい」
...こんな糜爛(びらん)した官能的な肉慾主義を謳歌(おうか)する一群の花畑がどうして咲かれたのかと怪しまれるほど...
吉川英治 「新書太閤記」
...女の体の官能的な美しさにも仏性を認めてしかるべきである...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...官能的な恋かしからずば権勢である...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...官能的なる一切のものに対する不信の表白である...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??