...ムッと咽(むせ)ぶような官能的な香気が...
海野十三 「振動魔」
...あまりに官能的なジャズの音...
海野十三 「諜報中継局」
...そして官能的なところもある悪臭だった...
海野十三 「蠅男」
...芭蕉の句の中で単に景物を詠じたような句でありながら非常になまなましい官能的な実感のある句があるのは人の知るところであろう...
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」
...青江の官能的な圧迫を一々悪意にとって彼女を苦しめるには当らないじゃあないか...
豊田三郎 「リラの手紙」
...その官能的な鄙歌(ひなうた)を叱りつけてから...
中里介山 「大菩薩峠」
...音楽はきわめて官能的な芸術で...
野村胡堂 「楽聖物語」
...それは何という官能的な魅惑でしょう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...すべての「官能的なもの」は...
萩原朔太郎 「青猫」
...あの明朗で官能的な詩人を表象するのも...
萩原朔太郎 「名前の話」
...官能的な刺戟(しげき)が全身を浸し...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...官能的な幸福感におそわれ...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...その一念の官能的な刺戟だけが眠り残っていて...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...揺らめきのぼって来る貴重な断片の翻える羽毛のような官能的な柔軟さに溢れている...
横光利一 「夜の靴」
...こんな糜爛(びらん)した官能的な肉慾主義を謳歌(おうか)する一群の花畑がどうして咲かれたのかと怪しまれるほど...
吉川英治 「新書太閤記」
...従って宗教的な法悦と官能的な陶酔との融合が成り立つということも...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...こういう官能的な現象で昔を想像するのはあまり気のきいたことではないが...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...女の体の官能的な美しさにも仏性を認めてしかるべきである...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??