...その上禁制の切支丹(きりしたん)の伝書や、異国交易の文書があったので、領地を召上げ、財貨を官没し、長男藤十郎以下、外記(げき)、権之助(ごんのすけ)、雲十郎(うんじゅうろう)等七人の子女は、一人残らず斬られたり流されたり、大久保石見守の遺した財宝は一ぺんに形無しになってしまった」「――――」「ところが不思議なことに、七人の妾に分けてやると言った七万両の金だけは、何処(どこ)を捜しても出て来ない...
野村胡堂 「大江戸黄金狂」
...“官没”の名のもとに...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??