...官府の役人に相談することにした...
...この町には官府がほとんどないため、自治会が自治をしている...
...官府から注意を受けた店は、改善することになった...
...官府が出した指令に従わない場合は罰金が課せられることがある...
...この国には官府によって管理されている文化遺産がたくさんある...
...この身を官府に引き渡して...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...博多武官府にいたと言う...
梅崎春生 「桜島」
...人民を荼毒(とどく)し、官府を奴隷にし、扈従臨むところ野に青草無し...
田中貢太郎 「続黄梁」
...古澤滋の如き其他中央官府及び地方廳に散在する屬僚の如き...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...海軍武官府の高級参謀に繋っていた...
豊島与志雄 「自由人」
...文官府や武官府など数々のものを包括しているが...
豊島与志雄 「台湾の姿態」
...是れ當時官府の記録に據れる者...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...官府の書類としては少しく詳細に過ぎ冗長の嫌あるのみならず...
原勝郎 「吾妻鏡の性質及其史料としての價値」
...銭祐が往った虎の官府に似た事だ...
南方熊楠 「十二支考」
...およそ官府に不男の訟あらばすなわち呼んでこれを験せしむ...
南方熊楠 「十二支考」
...官府に呈する文書には届出の月日を記したためであらう...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...ことに永年にわたって必ずしも官府の公認するところとならずとも...
柳田国男 「山の人生」
...官府の力を挟んで号令しようとしたばかりであった...
柳田国男 「雪国の春」
...また、官府、次舎、橋梁、道路などのいわゆる都市経営にも、第一に衛生を重んじ、市民の便利と、朝門の威厳とをよく考えて、その施設は、当時として、すこぶる科学的であったようである...
吉川英治 「三国志」
...官府の腐敗を見たり...
吉川英治 「新・水滸伝」
...悪官府の召使いどもめ」「くたばれ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...官府を恐るゝがゆゑに...
吉川英治 「平の将門」
...官府において、その事由を、糺(ただ)せらるべきに、何ぞはからん、彼が理を得るの官符を下し賜はんとは...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??