例文・使い方一覧でみる「宗室」の意味


スポンサーリンク

...従軍中しばしば清廷の宗室大官と親近する中に計らずも粛親王の知遇を得たのが青雲の機縁となった...   従軍中しばしば清廷の宗室大官と親近する中に計らずも粛親王の知遇を得たのが青雲の機縁となったの読み方
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」

...即ち宗室の女子の義なるが...   即ち宗室の女子の義なるがの読み方
内藤湖南 「卑彌呼考」

...この千家の玄々斎宗室と呼ぶのが藩士の名義になって二百石を受け...   この千家の玄々斎宗室と呼ぶのが藩士の名義になって二百石を受けの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...自分は漢の宗室のゆかりの者で...   自分は漢の宗室のゆかりの者での読み方
吉川英治 「三国志」

...漢の宗室の末孫、中山靖王の裔(えい)であるおまえが、万民のために、剣をとって起ったのですよ」「はい」「千億の民の幸いを思いなさい...   漢の宗室の末孫、中山靖王の裔であるおまえが、万民のために、剣をとって起ったのですよ」「はい」「千億の民の幸いを思いなさいの読み方
吉川英治 「三国志」

...「博多(はかた)の宗室でござりまする」まず...   「博多の宗室でござりまする」まずの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...宗室どのは水を打ち花を活(い)け...   宗室どのは水を打ち花を活けの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...――が宗室、その日までお汝(こと)は生きているか」小姓に葡萄酒を酌(つ)がせながら、信長が、老人の彼をからかうと、宗室も負けてはいないで、「いやそれよりも、どうかてまえの生きているうちに、あなた様の御統業(ごとうぎょう)を、一日もお早く、宇内(うだい)に確(しか)とお示しください...   ――が宗室、その日までお汝は生きているか」小姓に葡萄酒を酌がせながら、信長が、老人の彼をからかうと、宗室も負けてはいないで、「いやそれよりも、どうかてまえの生きているうちに、あなた様の御統業を、一日もお早く、宇内に確とお示しくださいの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...博多の町人というこの宗室...   博多の町人というこの宗室の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...いまも信長が、はなしに我を覚えなくなると、南蛮菓子へ手を出して、幾つでも食べる様子を見て、島井宗室が、「それには、砂糖という物を用いてありますから、お寝(やす)みの前に、たくさんはおよしなさい」と、注意すると、信長は、「砂糖はどくか」と、訊(たず)ね返した...   いまも信長が、はなしに我を覚えなくなると、南蛮菓子へ手を出して、幾つでも食べる様子を見て、島井宗室が、「それには、砂糖という物を用いてありますから、お寝みの前に、たくさんはおよしなさい」と、注意すると、信長は、「砂糖はどくか」と、訊ね返したの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...宗室はそれに答えて...   宗室はそれに答えての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...いけません」宗室は手を振った...   いけません」宗室は手を振ったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...宗室、お汝(こと)も寺にたのまれたの」「ちと、お蔑(さげす)みが過ぎましょう...   宗室、お汝も寺にたのまれたの」「ちと、お蔑みが過ぎましょうの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...国を憂いてのことでございます」宗室は真面目に...   国を憂いてのことでございます」宗室は真面目にの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...転じてその眼を宗室へ...   転じてその眼を宗室への読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...いつか島井宗室も...   いつか島井宗室もの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...島井宗室も帰る体(てい)を示して...   島井宗室も帰る体を示しての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...それを機(しお)に、信忠が立ち、宗室も辞した...   それを機に、信忠が立ち、宗室も辞したの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「宗室」の読みかた

「宗室」の書き方・書き順

いろんなフォントで「宗室」


ランダム例文:
震え戦く   直弟子   盟書  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   門外不出   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る