...安手のオキス(洋風家屋)だったが...
高見順 「いやな感じ」
...政吉は安手の方の塗師重(ぬしじゅう)で済まして...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...白ッちゃけた安手な建具であるだけに...
谷崎潤一郎 「細雪」
...安手(やすで)に出て...
中里介山 「大菩薩峠」
...安手な一品料理店(プラ・ド・ジュール)がある...
久生十蘭 「犂氏の友情」
...まるで安手のチャブ屋のような見かけの家だった...
久生十蘭 「金狼」
...お上り遊ばして」安手な置床(おきどこ)のある二階の八畳で待っていると...
久生十蘭 「雲の小径」
...維納(ウインナ)風の安手な金箔をいたるところにくっつけた古い建物だった...
久生十蘭 「墓地展望亭」
...いさゝか安手なれど値も安しとのこと...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...屠られた身の影ともない安手の虚妄をみてとつたいま...
逸見猶吉 「逸見猶吉詩集」
...さうしてそれは各町内へどんなに安手な近代の曙光を投げかけたことだつたらう...
正岡容 「大正東京錦絵」
...むしろその大反対のチヤチな安手なやつつけなもので...
正岡容 「寄席風流」
...日本画風なところがあるが安手ではありません...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...私の安手なところから起っていることで...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...部屋の飾りつけもけばけばしく安手である...
山本周五郎 「落ち梅記」
...セルの著物のように安手な物とならねばよいと思う...
横光利一 「欧洲紀行」
...さう中央から思ひつきやお座なりを安手に持つて行つて...
吉川英治 「折々の記」
...七切通(ななきりどお)しの安手な娼家(しょうか)から一流どこの茶屋...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索