...この心もちに安住するは...
芥川龍之介 「雑筆」
...僕などはこんなところにも都会らしい美しさを感じなければ外に安住するところはない...
芥川龍之介 「東京に生れて」
...人の悶々措(お)く能はざる極貧の境涯に淡然として安住するを得るに至れり...
石川啄木 「閑天地」
...この不可解に或る一定の解釈を与えて容易に安住するは「あきらめ」でなければイグノランスであると...
内田魯庵 「二葉亭余談」
...そして到る處寂しさに安住することの出來た芭蕉の心をなつかしむのである...
相馬御風 「孤座」
...病気に安住することができるのです...
高神覚昇 「般若心経講義」
...それにしっかり安住することです...
高神覚昇 「般若心経講義」
...容易に病気に安住することはできないのです...
高神覚昇 「般若心経講義」
...極楽世界に安住する事を示すものである...
高浜虚子 「俳句への道」
...婦人達は家族制度に安住する家庭生活の崩壊という犠牲を払うことによって...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...いうまでもなく彼等の生活意識は農業主義に一応安住するわけであるが...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...其れから又た其中にはピュローン風な即ち凡てのことに付て中性的の態度を取つて何事も解决しないといふ所に安住するといふ樣な思想もある...
朝永三十郎 「懷疑思潮に付て」
...一所に安住することが出来ず...
永井壮吉 「冬日の窓」
...城廓を築いてその中に安住する」このエチュードを記した後で...
原口統三 「二十歳のエチュード」
...生温かさの上に彼らは安住する...
原口統三 「二十歳のエチュード」
...道義性さえ失ったあるがままの姿に安住する姿...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...ちょうどあの時代の一族の大きさをもって纏(まと)まって安住する頃合な野があったら...
柳田國男 「地名の研究」
...しかし人はこの物質的な世界に何の不足もなく安住することができるか...
和辻哲郎 「『偶像再興』序言」
便利!手書き漢字入力検索