...それも彼の学究的素質のせいであると私は解釈している...
大下宇陀児 「乱歩分析」
...学究的精神をもてるものに...
綱島梁川 「予が見神の実験」
...これはむしろ学究的の詮索(せんさく)に過ぎて...
寺田寅彦 「伊吹山の句について」
...彼の批判主義が学究的又スコラ的(学校的)概念によって立つものではなくて...
戸坂潤 「クリティシズムと認識論との関係」
...批判主義に対する学究的批判によって往々忘れられるのだが...
戸坂潤 「クリティシズムと認識論との関係」
...論文は学究的乃至解説的なものを主とする...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...どれ程学究的であっても...
戸坂潤 「思想としての文学」
...ただこの反対が今日まで学究的な形の哲学としては...
戸坂潤 「生産を目標とする科学」
...ドイツの文献学的・学究的・水準は依然変らないにしても...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...ただの予言者になって了わない処が彼の学究的資質のある所以である...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...日本の科学的乃至学究的な文化の独立化や向上の最近の遽かな結果である...
戸坂潤 「友情に関係あるエッセイ」
...女医は若い医者特有の学究的な功名心にそそられたものであらう...
中村地平 「悪夢」
...もっと学究的に研究する必要があることには間違いがない...
中谷宇吉郎 「科学と国境」
...これは学究的に孤独な兄に同情が強いためと誰にも肯(うな)ずかれた...
夏目漱石 「行人」
...後者は学究的で蒼古(そうこ)な趣がある...
野村胡堂 「楽聖物語」
...学究的なまたは philosophical な論究ではない...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...このヒューマニズムの傾向は学究的な人々の間で「教養」という観念から「文化」という観念に変り「文化主義」などという言葉もできた...
三木清 「読書遍歴」
...純学究的な所説や信仰にだけ齧(かじ)りついてもいられまい...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??