...巨人の打者が孤塁を守っている...
...一人で孤立した状況を「孤塁に立つ」と表現する...
...相手チームの守備陣をうまくかわして、孤塁打を打つ...
...試合終盤に追い上げるために、ランナーを孤塁に置く...
...緊迫した場面でランナーに代わって孤塁に立つピンチヒッターが登場する...
...敗残の将が孤塁に拠るやうに...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...ほとんど孤塁にひとしいこの山に拠って...
吉川英治 「上杉謙信」
...万木(ばんぼく)の落葉や、秋風のさけびは、「笠置は陥ちた」「天皇も捕まったぞ」と、赤坂の孤塁へ、夜も日も告げているようだった...
吉川英治 「私本太平記」
...その孤塁(こるい)へ...
吉川英治 「私本太平記」
...孤塁(こるい)の兵に射込み...
吉川英治 「私本太平記」
...陰(いん)に千早の孤塁をたすけ...
吉川英治 「私本太平記」
...すると孤塁(こるい)の裏側から...
吉川英治 「私本太平記」
...楠木一族の孤塁を思い...
吉川英治 「私本太平記」
...千早の孤塁(こるい)をささえて来たあの大将か?」と...
吉川英治 「私本太平記」
...自分がたえず大局的見地から彼の孤塁へ全国的な観望やら兵策をさずけていたからこそ...
吉川英治 「私本太平記」
...いまや箱根の孤塁(こるい)には...
吉川英治 「私本太平記」
...あの孤塁に拠(よ)って...
吉川英治 「新書太閤記」
...この孤塁に討死と...
吉川英治 「新書太閤記」
...孤塁に拠(よ)って...
吉川英治 「新書太閤記」
...孤塁落莫(こるいらくばく)の一城にたて籠って――どう勝目があろうか...
吉川英治 「新書太閤記」
...見れば、果たして州城は賊軍の包囲にあり、奉行慕蓉(ぼよう)は、孤塁を守る姿で、からくも城頭に立って指揮している――「お奉行っ、これへ呼延灼が馳けつけましたぞ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...君も孤塁の鬼となってくれ」「いうまでもありません...
吉川英治 「日本名婦伝」
...衣笠城(きぬがさじょう)の孤塁を固めているが...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??