...彼の存留はいつまで続くのか不明だ...
...その書類の存留期間は3年と規定されている...
...この問題に対する国際的な対応は、存留する問題だ...
...存留期間が過ぎる前にその契約を更新しなければならない...
...治療に必要な期間を存留費用でまかなうことができる...
...彼れは二十七歳の時に進貢存留(チンコンツンルー)役を仰付けられて福州に渡り...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...されど彼らの声は汝らの裏(うち)に生きて存留せず...
新渡戸稲造 「武士道の山」
...存留養親といって...
野村胡堂 「胡堂百話」
...辛(かろ)うじて字引(じびき)と地方語の中に存留するのみであるが...
柳田国男 「海上の道」
...一鍬田・一窪田の地名が多く存留するのも...
柳田國男 「地名の研究」
...幸いにして記録の徴証が存留する...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...現在世界に存留する大民族は...
横光利一 「上海」
便利!手書き漢字入力検索