例文・使い方一覧でみる「存外」の意味


スポンサーリンク

...彼女の反応は存外あっさりだった...   彼女の反応は存外あっさりだったの読み方

...存外にもこのホテルは空いてるかも...   存外にもこのホテルは空いてるかもの読み方

...存外なことに、私たちの会社もこの取引に関わっていた...   存外なことに、私たちの会社もこの取引に関わっていたの読み方

...彼女の努力は存外にも実を結んだ...   彼女の努力は存外にも実を結んだの読み方

...存外なことに、あの有名人と知り合いだったという...   存外なことに、あの有名人と知り合いだったというの読み方

...文芸上の作品は――殊に散文は存外この点では痛切ではない...   文芸上の作品は――殊に散文は存外この点では痛切ではないの読み方
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」

...ところが藤沢は存外不快にも思わなかったと見えて...   ところが藤沢は存外不快にも思わなかったと見えての読み方
芥川龍之介 「路上」

...存外私が優等生みたいに真面目で精励なのに驚くのである...   存外私が優等生みたいに真面目で精励なのに驚くのであるの読み方
武田麟太郎 「大凶の籤」

...そうして難関に出会っても存外どうにかしてそれを切り抜けて行く...   そうして難関に出会っても存外どうにかしてそれを切り抜けて行くの読み方
寺田寅彦 「科学者とあたま」

...東京という所は存外不便な所である...   東京という所は存外不便な所であるの読み方
寺田寅彦 「柿の種」

...描いている人は存外気楽で...   描いている人は存外気楽での読み方
寺田寅彦 「二科会展覧会雑感」

...そうしてそれに対する被実験者の感覚を忠実に記録してみたら存外おもしろいかもしれないと思われるのである...   そうしてそれに対する被実験者の感覚を忠実に記録してみたら存外おもしろいかもしれないと思われるのであるの読み方
寺田寅彦 「人魂の一つの場合」

...これは存外見上げたものだと思われる...   これは存外見上げたものだと思われるの読み方
寺田寅彦 「マルコポロから」

...同じような経験は存外多くの人に共通なものかもしれない...   同じような経験は存外多くの人に共通なものかもしれないの読み方
寺田寅彦 「丸善と三越」

...われわれの趣味や好尚(こうしょう)は存外外面的な事情によって自由に簡単に支配されうるものだと思う...   われわれの趣味や好尚は存外外面的な事情によって自由に簡単に支配されうるものだと思うの読み方
寺田寅彦 「丸善と三越」

...存外以上に甘いおじさんだということを見出してきた...   存外以上に甘いおじさんだということを見出してきたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...乗込んで見れば存外知った面で...   乗込んで見れば存外知った面での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...北原賢次は存外、落着いていました...   北原賢次は存外、落着いていましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...路は存外(ぞんがい)広くなって...   路は存外広くなっての読み方
夏目漱石 「草枕」

...好い加減にしろ」末造は存外容易に弁解が功を奏したと思って...   好い加減にしろ」末造は存外容易に弁解が功を奏したと思っての読み方
森鴎外 「雁」

...「いまさらに何とか云はむ黒髮のみだれ心はもとすゑもなし」――――――――――――――――下島は額の創が存外重くて...   「いまさらに何とか云はむ黒髮のみだれ心はもとすゑもなし」――――――――――――――――下島は額の創が存外重くての読み方
森鴎外 「ぢいさんばあさん」

...存外容易に不良化する傾きがある...   存外容易に不良化する傾きがあるの読み方
夢野久作 「東京人の堕落時代」

...一行の探検に拠れば存外(ぞんぐわい)にも其狭(せま)きを知(し)りたればなり...   一行の探検に拠れば存外にも其狭きを知りたればなりの読み方
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」

「存外」の読みかた

「存外」の書き方・書き順

いろんなフォントで「存外」

「存外」の英語の意味


ランダム例文:
妻帯      もしも  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   簡素化   外国人労働者  

スポンサーリンク

トップへ戻る