...引出したのは、細長い小さな紙で、字のかいたもの、はて、怪しからんが、心配には及ばぬ――新聞の切抜であった...
泉鏡花 「婦系図」
...「四角の枠の隅っこにンの字があるのはこれだけだ...
海野十三 「暗号の役割」
...赤い布の大文字にすがりつき...
江戸川乱歩 「怪奇四十面相」
...空白をでたらめの字で埋めておく...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...大典(てん)和尚の学語編(がくごへん)には※(さけ)の字を出されたり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...手近な字引きで引いたところではたったこれだけの意味しか書いてないのである...
寺田寅彦 「ジャーナリズム雑感」
...昌造の活字を大阪から東京にひろめ...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...くの字に曲げてる両足とだけに...
豊島与志雄 「幻の彼方」
...脚下(きゃっか)は文字通りの屏風(びょうぶ)のごとき壁立千仭(へきりつせんじん)...
中島敦 「名人伝」
...上州屋の障子に貼つてあつた文字を見て...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...あの拙い字の半紙の手紙を畳の上に拡げて見せました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一度も何てお名前の頭文字(かしらもじ)か伺はなかつたのです...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...「エルという文字で始まり...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「王冠の重み」
......
柳宗悦 「工藝の道」
...道府県郡市町村とその大字(おおあざ)及び字であって...
柳田國男 「地名の研究」
...当店の最新流行の衣裳をお召しになれば……」云々の大文字をお祭の大燈籠(どうろう)位の箱に書いて...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...白金(はっきん)の十字架をたらして...
吉川英治 「神州天馬侠」
...この字に関連するようなものを...
蘭郁二郎 「脳波操縦士」
便利!手書き漢字入力検索