...日盛りの銀座の美人などは如何(いか)に嬋娟窈窕(せんけんえうてう)としてゐても...
芥川龍之介 「鷺と鴛鴦」
...嬋娟哥妓(うつくしきげいしや)袖をつらね...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...将軍家はおませの浮いたお心から足利の田舎の骨太のお娘よりも都育ちの嬋娟たる手弱女を欲しかつたのだらう等と...
太宰治 「右大臣実朝」
...透きとほるくらゐに嬋娟たる美女ではある...
太宰治 「津軽」
...嬋娟(せんけん)水を滴らんばかりの美女であった...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...嬋娟(せんけん)たる白人の美女を奴隷として...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...而シテ鴨東脂粉ノ光彩目ヲ奪ヒ嬋娟(せんけん)觀ル可キ者亦嵐光峰影ノ奇能ク之ガ助ヲ爲ス者ニ非ズ邪...
永井荷風 「十年振」
...嬋娟(せんけん)たる容姿のどこかに見せながら...
中島敦 「悟浄出世」
...嬋媛(せんえん)として...
夏目漱石 「草枕」
...すると嬋娟(あでやか)に盛粧(せいそう)したお延が澄ましてそこに坐っていた...
夏目漱石 「明暗」
...嬋娟(せんけん)たる竜女が人を魅殺した話多きも尤もだ...
南方熊楠 「十二支考」
...嬋娟(せんけん)たる妓女インドにありたけの音曲を尽し...
南方熊楠 「十二支考」
...いつしか嬋娟(せんけん)たるたおやめの側(かたわら)に立つかと思うなど...
三宅花圃 「藪の鶯」
...たいした貴族の娘ではないらしかったが婉嬋(えんぜん)とした美貌(びぼう)の人であったと...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...嬋媛賢婦棹...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...嬋娟(せんけん)にして男まさりな呉妹君(ごまいくん)といわれ...
吉川英治 「三国志」
...嬋妍(せんけん)たる衣摺(きぬず)れとともに...
吉川英治 「新・水滸伝」
...四季折々の百花が嬋娟(せんけん)と乱れ咲いた...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索