......
淺井洌 「県歌 信濃の国」
...」と小村さんは苦笑して、「姨捨山、田毎(たごと)の月ともあろうものが、こんな路(みち)で澄ましているって法はありません...
泉鏡花 「唄立山心中一曲」
...姨捨山の姥石(うばのいし)なぞッて...
泉鏡花 「唄立山心中一曲」
...姨捨山の月霜にして...
泉鏡花 「唄立山心中一曲」
...墓は南を向いて遠く姨捨山を眺めて居るが...
岩本素白 「野の墓」
...姨捨山姨捨を訓して「オバステ」と読むも...
高木敏雄 「比較神話学」
...更級(さらしな)や姨捨山(おばすてやま)の月ぞこれ今朝(けさ)は早薪(まき)割る音や月の宿九月二十二日 姨捨行...
高浜虚子 「六百句」
...わが心慰めかねつ更科や姨捨山に照る月を見て月見れば千々に物こそ悲しけれ我身ひとつの秋にはあらねど中庭地白ウシテ樹ニ鴉棲ム...
萩原朔太郎 「月の詩情」
...姨捨山のほとりを歩いてみた...
堀辰雄 「姨捨記」
...いかにも奧深い感じのする冠着山こそわれわれの姨捨山のやうに見える...
堀辰雄 「姨捨記」
...それよりもつと古代の姨捨山は...
堀辰雄 「姨捨記」
...さうやつて半日近く姨捨山のほとりを歩いてから...
堀辰雄 「姨捨記」
...この犬は姨捨山(うばすてやま)へ往て...
正岡子規 「犬」
...信州の姨捨山(おばすてやま)はその遺跡となん聞えし...
正岡子規 「俳諧大要」
...アルプス山麓あるいは姨捨山などの痩土に...
村井政善 「蕎麦の味と食い方問題」
...和歌で有名になっている信州更級(さらしな)の姨捨山(おばすてやま)なども...
柳田国男 「母の手毬歌」
...姨捨山の話も中世の書物に多くあらわれ...
柳田国男 「母の手毬歌」
...姨捨山(おばすてやま)などはその方であろうという人もあるが...
柳田国男 「母の手毬歌」
便利!手書き漢字入力検索