例文・使い方一覧でみる「姥」の意味


スポンサーリンク

...(ばあ)さんは火のやうに憤(おこ)つて...   姥さんは火のやうに憤つての読み方
薄田泣菫 「茶話」

...その頃近所に(ばあ)さんが居て...   その頃近所に姥さんが居ての読み方
薄田泣菫 「茶話」

...七『深山(みやまおうな)の使(つか)ひ姫(ひめ)...   七『深山姥の使ひ姫の読み方
薄田淳介 「白羊宮」

...(ばば)は台湾の土にならん為...   姥は台湾の土にならん為の読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...「すこし残しといてくれんとならんぞ――健(まめ)な(ばあ)じゃないか...   「すこし残しといてくれんとならんぞ――健な姥じゃないかの読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...他日功成り名遂げて小生も浪さんも白髪(しらが)の爺(じじばば)になる時は...   他日功成り名遂げて小生も浪さんも白髪の爺姥になる時はの読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...西洋画写生の法を浮世絵の人物に施してよく成功せる点はむしろ北斎の上に出づといふも過賞にあらず(浅草観音堂内奉納の絵額に一ツ家の(おうな)の図あり)...   西洋画写生の法を浮世絵の人物に施してよく成功せる点はむしろ北斎の上に出づといふも過賞にあらずの図あり)の読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...草津の(うば)ヶ餅(もち)の別室で...   草津の姥ヶ餅の別室での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...その先祖犬山(やまうば)を殺し自分耳にその血を塗って後日の証としたのが今に遺(のこ)ったと言う...   その先祖犬山姥を殺し自分耳にその血を塗って後日の証としたのが今に遺ったと言うの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...山奥では谷(うばだに)だの行者洞(ぎょうじゃどう)等の名に伝わっているが...   山奥では姥谷だの行者洞等の名に伝わっているがの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...これは竹の筒に酒を入れて、岸の木の枝に掛けて供えると、まもなく全快したということですから、神も、もとはやはり子供をまもって下さる神であったのです...   これは竹の筒に酒を入れて、岸の木の枝に掛けて供えると、まもなく全快したということですから、姥神も、もとはやはり子供をまもって下さる神であったのですの読み方
柳田國男 「日本の伝説」

...わずかな間に方々の御子様が...   わずかな間に方々の御姥子様がの読み方
柳田國男 「日本の伝説」

...箱根の子も古い伝説は人が忘れていますが...   箱根の姥子も古い伝説は人が忘れていますがの読み方
柳田國男 「日本の伝説」

...小さな子を連れた神(うばがみ)であったということなども...   小さな子を連れた姥神であったということなどもの読み方
柳田國男 「日本の伝説」

...また山が子を育てるという話も...   また山姥が子を育てるという話もの読み方
柳田國男 「日本の伝説」

...山が三合ほどの徳利(とっくり)を携えて...   山姥が三合ほどの徳利を携えての読み方
柳田国男 「山の人生」

...「道成寺」「山」を始め...   「道成寺」「山姥」を始めの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...◇只圓翁の「山」と「景清」が絶品であった事は今でも故老の語艸(かたりぐさ)に残っている...   ◇只圓翁の「山姥」と「景清」が絶品であった事は今でも故老の語艸に残っているの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

「姥」の読みかた

「姥」の書き方・書き順

いろんなフォントで「姥」

「姥」の英語の意味

「姥なんとか」といえば?  


ランダム例文:
歴史小説   追いつめる   悠然  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る