...私は顔も洗わずに天文学に委しい教授の処に駈けつけた...
有島武郎 「北海道に就いての印象」
...それ等の荒し手に就いてのもつと委しい私達の話をまだ続けるのを待つ間に...
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」
...委しい事は御当人から直接訊いてくれ...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「あの顔」
...その他委しい話を聞きましたが...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...………」「こりゃあ橋寺さんが一番委しい」話題は暫く関東と関西との風俗や言葉の比較に移ったが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...きっとそなたに委しい話をして聞かすことが出来るだろう...
谷崎潤一郎 「二人の稚児」
...僕は後から聞いたのんで委しいことは知らんのんですが」いいますよって...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...もっと委しい事情を訊き糺(ただ)さねばそのままに寝られるどころではない...
近松秋江 「狂乱」
...電話でそんな婢衆などに訊いても委しいことの知られようわけもなく...
近松秋江 「狂乱」
...もっと委しいことを...
近松秋江 「狂乱」
...家主のお婆さんがいたとて委しいことは分らないかも知れぬ...
近松秋江 「狂乱」
...委しいわけを知らぬおかみは...
近松秋江 「狂乱」
...もっと委しいことをあれこれと訊ねてみた...
近松秋江 「狂乱」
...自分は委しいことは知らぬが...
近松秋江 「狂乱」
...父から委しいことを聞いて...
林芙美子 「雨」
...勝負附が残つてゐないから委しい事はわからぬが...
三木貞一 「初代谷風梶之助」
...三日の内に委しい手紙を出してなるべくは此方(こっち)にも両親に立会ってもらいたい」主人「それがいいさ...
村井弦斎 「食道楽」
...委しいことは知らないんだが...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索