...それは「妙々車(みょうみょうぐるま)」という草双紙(くさぞうし)の中の插画(さしえ)だったらしい...
芥川龍之介 「追憶」
...もっともその前に「倭文庫(やまとぶんこ)」や「妙々車(みょうみょうぐるま)」のようなものは卒業していました...
芥川龍之介 「文学好きの家庭から」
...上総(かずさ)の山の頂きを見せつ隠しつは妙々...
江見水蔭 「悪因縁の怨」
...妙々と、ほめそやす...
大町桂月 「南洲留魂祠」
...天地気中の機関(からくり)定理定格(ぢやうりぢやうかく)ある事奇々(きゝ)妙々(めう/\)愚筆(ぐひつ)に尽(つく)しがたし...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...天地妙々の奇工(きこう)思量(はかりしる)べからず...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...そのしゆれん奇々妙々なり)○流(なが)し網(あみ)(さしあみともいふ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...其術(そのじゆつ)学(まなば)ずして自然(しぜん)に得(う)る処奇々妙々なり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...こいつは妙々(みょうみょう)」伊右衛門は長兵衛の知せによって中へ入り...
田中貢太郎 「南北の東海道四谷怪談」
...――腹のへること、なんぼでも食べられること、奇々妙々也...
種田山頭火 「一草庵日記」
...それを発見して神田君がこれは妙々菊半截へおさまるおさまるといってよろこんだ...
中里介山 「生前身後の事」
...「まだほかに妙々車(みょうみょうぐるま)という近刊物で...
中里介山 「大菩薩峠」
...「『妙々車』という合巻物(ごうかんもの)でございます...
中里介山 「大菩薩峠」
...お雪ちゃんが丹精をこらして書き上げた「妙々車」であります...
中里介山 「大菩薩峠」
...」「妙々奇談珍敷奉存候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...いや妙々と妙がる人...
山本笑月 「明治世相百話」
...トドの詰りが又もや最初の「物を考えるところ」に逆戻りして来るという奇々妙々...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...孔明の運命はもうわが掌(て)にありですから」「妙々...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索