...如是我聞(にょしわもん)- 経典の冒頭文句の一つ...
...如是語った(にょしくわった)- 仏教で釈迦が説法する際に用いた言葉...
...如是我見(にょしわがみ)- 心の状態を表現した経典の記述...
...如是生活(にょししょうかつ)- 仏教において真理に従い実践する生き方...
...如是我語(にょしわご)- 仏典の一つで、釈迦が語ったとされる話...
...私がこの如是我聞という世間的に言って...
太宰治 「如是我聞」
...片時(へんし)も立(た)ってをられぬ如是(あゝいふ)共(あぶども)に惱(なやま)されねばならぬとは? おゝ...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...如是(こんな)あさましい事(こと)をば一時(とき)に爲出來(しでか)すとは!……や...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...この運命に組織的な思想根拠を与えた唯一の思想家が如是閑氏に他ならぬ...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...長谷川如是閑氏も駄目なら...
戸坂潤 「日本の頭脳調べ」
...阿難が一番最初に如是我聞と言つた...
内藤湖南 「大阪の町人學者富永仲基」
...直接聞いたものを如是我聞といふ筈はないと言つて居ります...
内藤湖南 「大阪の町人學者富永仲基」
...これやこの江戸ッ子というものの如是相(にょぜそう)であろうかと...
中里介山 「大菩薩峠」
...深く如是閑君の才氣の煥發縱横なるに感服した一人である...
夏目漱石 「「額の男」を讀む」
...其の意見(オピニオン)家の場合が單に意見(オピニオン)として興味を惹く場合は如是閑君の場合と同一であるが...
夏目漱石 「「額の男」を讀む」
...如是閑君も其の邊は御容赦あつて...
夏目漱石 「「額の男」を讀む」
...祇今聴法者、不是四大、能用四大、若能如是見得、便乃去住自由という...
西田幾多郎 「絶対矛盾的自己同一」
...九如是我聞(によぜがもん)...
樋口一葉 「たけくらべ」
...その下に長谷川如是閑(にょぜかん)氏がいられて...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...如是畜生発菩提心...
正岡子規 「犬」
...如是畜生発菩提心...
正岡子規 「犬」
...一に如是理想本來空といひ...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...それぞれ今日の世相を如是(かくのごとく)ならしめている原因を明らかにするのに...
柳田国男 「木綿以前の事」
便利!手書き漢字入力検索