...ある親戚の老人夫婦に仲人(なこうど)を頼んだ媒妁(ばいしゃく)結婚である...
芥川龍之介 「馬の脚」
...媒妁人(なかうど)先(ま)づいふめでたしと...
泉鏡花 「愛と婚姻」
...こゝに於てか媒妁人(なかうど)はいふめでたしと...
泉鏡花 「愛と婚姻」
...その女を余所(よそ)へ媒妁なさると聞いた時の...
泉鏡花 「薄紅梅」
...どこのか媒妁人した御縁女の贈物らしく...
泉鏡花 「婦系図」
...孔生は大いに悦んで公子に媒妁(ばいしゃく)をしてくれと頼んだ...
田中貢太郎 「嬌娜」
...いまだに半職業的な媒妁人(マッチ・メエカア)が...
谷譲次 「踊る地平線」
...この縁談の媒妁人(ばいしゃくにん)を買って出ている国嶋夫妻等に紹介され...
谷崎潤一郎 「細雪」
...媒妁は滅多に公会祝儀の席なぞに出た事のない本当の野人(やじん)である...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...媒妁(なかだち)として浪子を川島家に嫁(とつ)がしつるもこの夫婦なりけるなり...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...媒妁人は先方へ正しく伝えたかどうか疑問だが...
豊島与志雄 「人間繁栄」
...媒妁人(ばいしやくにん)が只(たゞ)酒(さけ)を飮(の)んで騷(さわ)いだ丈(だけ)であつた...
長塚節 「土」
...「しかし僕らのような夫婦が媒妁人(ばいしゃくにん)になっちゃ...
夏目漱石 「行人」
...「なぜです」彼は自ら媒妁人(ばいしゃくにん)をもって任じながら...
夏目漱石 「行人」
...表向(おもてむき)媒妁(ばいしゃく)の労を取ってくれた吉川夫婦と...
夏目漱石 「明暗」
...媒妁人(ばいしやくにん)なしで合意上の結婚をした...
宮地嘉六 「老残」
...といって今のように媒妁口(なこうどぐち)で相談を極(き)めて見合をさせて結納を取かわせるというような軽率極まる習慣は極(ご)くいけません...
村井弦斎 「食道楽」
...僕も本来なら血族結婚の弊害(へいがい)を説破すべき身の上で血族結婚の媒妁人は出来んと断然謝絶すべきだが...
村井弦斎 「食道楽」
便利!手書き漢字入力検索