...ある上役(うわやく)や同僚は無駄(むだ)になった香奠(こうでん)を会費に復活祝賀会を開いたそうである...
芥川龍之介 「馬の脚」
...帳面や香奠(こうでん)をしまつしていると...
芥川龍之介 「葬儀記」
...香奠といへば、山本實彦が僕を廊下の隅に引張つて、「うちの香奠よそのより少くはないか、少ければまた持つてくる」と言ふので、香奠の追加はをかしいと思つたが、階下におりて香奠帳を一寸のぞかせて貰ふと、あまり關係のない社までが一列に五百圓であつた...
小穴隆一 「二つの繪」
...奠酒の式にはじまりて衆人心滿てる時...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...一戸から一銭出した村香奠(むらこうでん)の礼を丁寧に述べて...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...こう云って「香奠(こうでん)をやると...
直木三十五 「南国太平記」
...大灌奠式(ローヤル・カヴァ)を見る...
中島敦 「光と風と夢」
...香奠(かうでん)の代りだが――」帛紗(ふくさ)のまゝ押しやつたのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一両二分と香奠の一朱を懐の中で掴(つか)んだまま...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それからこれは少しばかりだが香奠の印――」「人の口眞似をする奴もねえものだ」「勘辨しておくんなせえ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...香奠(かうでん)を忘れちやいけねえよ」「親方...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...香奠(こうでん)を忘れちゃいけねえよ」「親方...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...そのお雪坊に達引いてやる香奠も精一杯百五十両ということになるぜ」「ヘッ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...かつて知人の死去のおりに持参する香奠(こうでん)がないとて...
長谷川時雨 「樋口一葉」
...すなわち酒泉に奠都(てんと)し西涼国を立てたという...
南方熊楠 「十二支考」
...釈奠は春二月と秋八月とに行ふもので...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...香奠(こうでん)十円送ります」という奇特な方や...
夢野久作 「父杉山茂丸を語る」
...光厳院(こうごんいん)法皇の御分骨をお奠(さだ)めしてある霊地といい伝えておりますが...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索