...博奕(ばくち)を好み...
芥川龍之介 「伝吉の敵打ち」
...仙奕臺とて、腰かけに代ふべき石の碁盤と將棋盤とを置きたるは、反つて俗意あり...
大町桂月 「水戸觀梅」
...この社会主義者の隣りに博奕打(ばくちうち)が一人(にん)住まつてゐた...
薄田泣菫 「茶話」
...博奕(ばくち)なんか知らないだろう」「そうだろう...
田中貢太郎 「春心」
...同じ刑事でも博奕打検挙するのんと密会者検挙するのんとは係りが違(ちご)てるんやそうで...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...いやがらせの安博奕打連(やすばくちうちれん)も...
中里介山 「大菩薩峠」
...たゞHistory(ヒストリ)of(オフ)Gambling(ガムブリング)(博奕史(ばくえきし))と云(い)ふのが...
夏目漱石 「門」
...そんなことからで――」小博奕打の女房にするよりは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小博奕(こばくち)を渡世(とせい)にしている...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...小博奕打(こばくちうち)らしく...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...是が博奕(ばくち)とか売春とかいう目に立つ弊風(へいふう)であるならば...
柳田国男 「木綿以前の事」
...勘六もあさ子も博奕が好きであった...
山本周五郎 「青べか物語」
...「博奕(ばくち)を嗅(か)ぎつけられただな」月光の下で...
山本周五郎 「青べか物語」
...さっき鼬(いたち)の辰次郎が来て話した「拵え博奕(ばくち)」の事を思いだしたのだった...
山本周五郎 「お美津簪」
...博奕場とはどこのことだ」「あにいが自分にきいてみろよ」と万吉はつよ気にやり返した...
山本周五郎 「さぶ」
...奕々(えきえき)と天の一方からは...
吉川英治 「私本太平記」
...博奕は、坂東地方でも盛んである...
吉川英治 「平の将門」
...博奕(ばくち)に耽っているが...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??