...観光地で奇観を見た...
...彼女は素晴らしい奇観を見せてくれた...
...温泉に行って、奇観を楽しむ...
...電車の窓から見える奇観に驚いた...
...奇観を見るために、旅行に出かけた...
...このような奇観をつくり出し得る庭園師の技巧に...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...奇観(きかん)であった...
海野十三 「人造人間の秘密」
...互に其説を異にするの奇観を呈するに至れり...
高木敏雄 「比較神話学」
...ちよつと奇観である...
田山録弥 「行つて見たいところ」
...けだし一奇観であろうと想像される...
寺田寅彦 「話の種」
...其一躍して内閣に入るや復た冷然として一顧を協会に与へざるの奇観あり後藤伯の如きは特に甚しといふ可し其の大言壮語到る処亡国論を唱へ...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...臍部の奇観も止みたりき...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...人によるとカプリの島の奇観を説き...
野上豊一郎 「エトナ」
...沼尻橋の展望や岩井洞の奇観や到る処に沢山の勝景がある...
野口雨情 「大利根八十里を溯る」
...想像を絶する奇観でした...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...あるいは恐ろしさ――あるいは見る者の度胆を抜くこの奇観の心を奪うような感じ――のちょっとした概念をも伝えることができない...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「メールストロムの旋渦」
...あの雨がこの奇観をもたらせたのだらうと思ふ……...
牧野信一 「蔭ひなた」
...現に芸者や娘に私生児を生ませ母子ともピンピン跳ねているに父は神と祠(まつ)られいるなど欧米人は桜よりも都踊りよりも奇観とするところだ...
南方熊楠 「十二支考」
...平生なら抱腹絶倒の奇観なんだが...
夢野久作 「爆弾太平記」
...大小無数の峰の錯落とした奇観に対して千頂山または千華山と呼ばれる名が今は千山と略称されてゐるのである...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...政道の奇観(きかん)といわねばならぬ」「いや...
吉川英治 「大岡越前」
...世間に奇事が起ると奇観も生じる...
吉川英治 「私本太平記」
...しかし、国粋主義の水戸藩が、南朝の逆臣足利氏の家系と、縁組みするなどとは、ちと奇観である...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??