例文・使い方一覧でみる「失する」の意味


スポンサーリンク

...ある一定量のエネルギー(たとえば仕事としての)が消失すると同時に必ず同一量がある他の形で(たとえば熱として)現われるということが実証されてからこそはじめて...   ある一定量のエネルギーが消失すると同時に必ず同一量がある他の形で現われるということが実証されてからこそはじめての読み方
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」

...パビナールが相当量紛失するという事件が起きた...   パビナールが相当量紛失するという事件が起きたの読み方
梅崎春生 「狂い凧」

...一時に消失するのを覚える...   一時に消失するのを覚えるの読み方
海野十三 「地球要塞」

...女中部屋で頻々と物が紛失する...   女中部屋で頻々と物が紛失するの読み方
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「魂の喘ぎ」

...よそ目の花も失するなり...   よそ目の花も失するなりの読み方
太宰治 「もの思う葦」

...かくて学生はそれに特有な知能技術を喪失する...   かくて学生はそれに特有な知能技術を喪失するの読み方
戸坂潤 「技術の哲学」

...礼を失する外に多分あまり意味がないだろうが...   礼を失する外に多分あまり意味がないだろうがの読み方
戸坂潤 「現代哲学講話」

...話の正鵠を失することがあるかも知れないが...   話の正鵠を失することがあるかも知れないがの読み方
豊島与志雄 「好意」

...しかし隠語という語をそういう風に解釈するのは余り広義に失するものであって...   しかし隠語という語をそういう風に解釈するのは余り広義に失するものであっての読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...いささか礼を失するかもしれぬが...   いささか礼を失するかもしれぬがの読み方
永井隆 「この子を残して」

...事実、幕末明治はあれだけの劃時代の時でありながら、その全体を代表する人物を求める日になると、茫然自失する...   事実、幕末明治はあれだけの劃時代の時でありながら、その全体を代表する人物を求める日になると、茫然自失するの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...彼女は持っているのでありましょう? 殴打後私が立ち去ってから妻の屍体が紛失する迄の...   彼女は持っているのでありましょう? 殴打後私が立ち去ってから妻の屍体が紛失する迄のの読み方
西尾正 「陳情書」

...門鑑を紛失するということは...   門鑑を紛失するということはの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...ややもすればその脚を失するの恐れあるべし...   ややもすればその脚を失するの恐れあるべしの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...情に偏し義に失するものとなして聴かなかった...   情に偏し義に失するものとなして聴かなかったの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...敬意を失する所以(ゆえん)で御座いますから...   敬意を失する所以で御座いますからの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...併(しか)しおれは礼を失すると思つて彼等の職業を問ひ返すことをしなかつた...   併しおれは礼を失すると思つて彼等の職業を問ひ返すことをしなかつたの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...『もしそれが過度に失する時には...   『もしそれが過度に失する時にはの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

「失する」の読みかた

「失する」の書き方・書き順

いろんなフォントで「失する」

「失する」の英語の意味


ランダム例文:
座に坐る   ゼラニウム   召喚状を発する  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   汚染土   車中泊  

スポンサーリンク

トップへ戻る