...彼女は音楽の天分がある...
...彼には数学の天分があった...
...彼の天分を生かした仕事に就くことができた...
...天分さえあれば努力は後からついてくると言われている...
...彼女はスポーツの天分に恵まれている...
...5自分の天分を問題とすることは近來の一風潮である...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...天分の大きいものと小さいものと...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...俺が天才の自覺から出發せずに人間の自覺から出發することは少しも俺の天分を損ふ所以にはならない...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...実に優れた天分を発揮する人で...
谷崎潤一郎 「細雪」
...つまり春琴女が思いを音曲(おんぎょく)にひそめるようになったのは失明した結果だということになり彼女自身も自分のほんとうの天分は舞にあった...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...人にはそれ/″\天分がある...
種田山頭火 「其中日記」
...天分をことごとく失ってしまったかのようだった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...音楽にたいする天分が豊かであって...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...すべてな、与八、物がその土地の名物とまでなるには、その土地に備わる天分というものがあって、最初にその種を蒔(ま)いた人は、よくその天分と、地味とを見分け、その後、代々容易ならん苦心が積み重なって、ようやく名物となるのだ...
中里介山 「大菩薩峠」
...ほとんど作者の天分にあることで...
野村胡堂 「随筆銭形平次」
...又自らの天分を高く評価して居られたのが他との相違である...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...たとえば江戸川君のごとき一般に作家として優れた天分をもっていながら...
平林初之輔 「「陰獣」その他」
...作者の天分、気質、性格、境遇、趣味、思想、年齢、一言にして言へば作者の個人性は、文学作品を決定する第一の条件である...
平林初之輔 「文学方法論」
...詩の天分は、エミリーが最も優れてゐた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...天分と技巧という武器の点で...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「悩みのひととき」
...こうしてホルピはジリーより優れた天分を持ちながら...
三浦環 「お蝶夫人」
...おけいこなさらないの? あなたは絵の天分がおありですわ...
ルイザ・メイ・オルコット L. M. Alcott 水谷まさる訳 「若草物語」
...あれは大した天分ですね...
夢野久作 「二重心臓」
便利!手書き漢字入力検索