...殆(ほとんど)人工に近い大輪の菊の花が...
芥川龍之介 「舞踏会」
...朝顔形に瑠璃色(るりいろ)の模様したる鉢に植ゑし大輪の白薔薇なり...
石川啄木 「閑天地」
...……月が投げたるダリヤの大輪(おおりん)...
泉鏡花 「印度更紗」
...田舎の刺青師ゆえ、薔薇の花など手がけたことがない様で、薔薇の大輪、取るに足らぬ猿のお面そっくりで、一時は私も、部屋を薄暗くして寝て、大へんつまらなく思いましたが、仕合せのことには、私よほどの工夫をしなければ、わが背中見ること能(あた)わず、四季を通じて半袖(はんそで)のシャツを着るように心がけましたので、少しずつ忘れて、来年は三高文丙へ受験いたします...
太宰治 「虚構の春」
...八官町の大輪田という鰻屋(うなぎや)へ来ていっぱいやっているところを見ると...
中里介山 「大菩薩峠」
...到底(たうてい)彼等(かれら)の白(しろ)い菅笠(すげがさ)と赤(あか)い帶(おび)とは廣(ひろ)い野(の)を飾(かざ)る大輪(たいりん)の花(はな)でなければならぬ...
長塚節 「土」
...まめ菊の大輪を見つけ出して高く捧げて喜ぶ少年(こども)など...
野口雨情 「女王」
...砕かれた大輪の花のように...
野村胡堂 「女記者の役割」
...お勢は三鉢四鉢大輪の朝顏を並べた縁に突つ伏して正體もなく泣いて居るのでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...八重(やえ)山茶花(さざんか)の珍らしいほど大輪(たいりん)の美事(みごと)な白い花が秋から冬にかけて咲きます...
長谷川時雨 「大塚楠緒子」
...大輪の牡丹の咲いてゐる華麗な花畑が瞼のなかに浮いて見える...
林芙美子 「瀑布」
...虹の大輪はゆるやかに廻った...
原民喜 「虹」
...大輪の花のように開いていた...
正岡容 「圓太郎馬車」
...くれなゐの大輪の牡丹の蘂に...
正岡子規 「蝶」
...ドテラになってもなおその襟に大輪の黄菊をつけている一群は...
宮本百合子 「上林からの手紙」
...さながらに奇妙な大輪の花を供えたように見えた...
夢野久作 「名君忠之」
...観台に咲く大輪の薔薇の上に氷河は次第に隠れていく...
横光利一 「欧洲紀行」
...大輪田ノ泊の開港...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索