...大盃(おおさかずき)になみなみと注いだすばらしいホックハイム葡萄酒(ぶどうしゅ)でいつも威勢をつけられた...   
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「幽霊花婿」 
...空が漂ふ青色(あをいろ)のこの大盃(おほさかづき)を...   
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」 
...そのまま一息にぐっと大盃を飲み干してしまった...   
薄田泣菫  「艸木虫魚」 
...私の場合は、あの大盃に、私の貧しい約二十種類の著書が載つてゐるといふ按配なのである...   
太宰治  「津軽」 
...ポンス酒の泡立っている大盃などが各自の美味(おい)しそうな湯気を部屋中に漲らして...   
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」 
...左の手では朱塗の大盃を取り上げました...   
中里介山  「大菩薩峠」 
...おれの差料にしたのじゃわい」主膳は三たび大盃を上げて...   
中里介山  「大菩薩峠」 
...片肌ぬぎに団扇(うちわ)づかひしながら大盃(おほさかづき)に泡盛(あわもり)をなみなみと注(つ)がせて...   
樋口一葉  「たけくらべ」 
...詩人ホメロスがロータスやマールの花が咲き乱れてゐる花園に寝てネクタアの大盃を挙げながら――神々も眠り...   
牧野信一  「真夏の夜の夢」 
...いずれにしてもその大盃のくるまでの間...   
柳田国男  「木綿以前の事」 
...おれは大盃を重ねた...   
山本周五郎  「樅ノ木は残った」 
...新郎の残して行った大盃に気が付くと...   
夢野久作  「笑う唖女」 
...のむか」「こんどは戴きます」下野は、大盃を取った...   
吉川英治  「上杉謙信」 
...銀の銚子から大盃へ手酌で幾杯となく飲み干した...   
吉川英治  「剣難女難」 
...孟獲も果ては大盃でがぶがぶ飲み乾した...   
吉川英治  「三国志」 
...座中一番の大盃(たいはい)を酌人に取らせて...   
吉川英治  「新書太閤記」 
...この大盃をやってくれとは...   
吉川英治  「新書太閤記」 
...お気づかいなく』大盃小盃...   
吉川英治  「新編忠臣蔵」 
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??