例文・使い方一覧でみる「大盃」の意味


スポンサーリンク

...ことに正月には一抱えもある大盃で...   ことに正月には一抱えもある大盃での読み方
板谷波山 「美術学校時代の岡倉先生」

...空が漂ふ青色(あをいろ)のこの大盃(おほさかづき)を...   空が漂ふ青色のこの大盃をの読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...その大盃には家や土蔵がちよこんと載つてゐて...   その大盃には家や土蔵がちよこんと載つてゐての読み方
太宰治 「津軽」

...ポンス酒の泡立っている大盃などが各自の美味(おい)しそうな湯気を部屋中に漲らして...   ポンス酒の泡立っている大盃などが各自の美味しそうな湯気を部屋中に漲らしての読み方
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」

...ドウダン、ヤマモミジ、一行寺、大盃、イタヤ、ハツシモ、など云う類(たぐい)の楓(かえで)や銀杏(いちょう)は、深く浅く鮮やかにまた渋(しぶ)く、紅、黄、褐(かち)、茜(あかね)、紫さま/″\の色に出で、気の重い常緑木(ときわぎ)や気軽な裸木(はだかぎ)の間を彩(いろ)どる...   ドウダン、ヤマモミジ、一行寺、大盃、イタヤ、ハツシモ、など云う類の楓や銀杏は、深く浅く鮮やかにまた渋く、紅、黄、褐、茜、紫さま/″\の色に出で、気の重い常緑木や気軽な裸木の間を彩どるの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

......   の読み方
内藤鳴雪 「鳴雪句集」

...近くにあった朱塗の大盃を取って引寄せ...   近くにあった朱塗の大盃を取って引寄せの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...驚いたか」神尾主膳はふたたび大盃の酒を傾けて咽喉(のど)を鳴らしながら...   驚いたか」神尾主膳はふたたび大盃の酒を傾けて咽喉を鳴らしながらの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...片肌(かたはだ)ぬぎに團扇(うちわ)づかひしながら大盃(おほさかづき)に泡盛(あはもり)をなみ/\と注(つ)がせて...   片肌ぬぎに團扇づかひしながら大盃に泡盛をなみ/\と注がせての読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...大盃の台のみぎわに松植えて...   大盃の台のみぎわに松植えての読み方
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」

...大盃に擬した抱へる程のドンブリ鉢に何か好ましくない木の香りのする見たいな熱湯の酒をなみ/\と盛つたのを順次に手渡して一口宛ガヴリと呑んでは...   大盃に擬した抱へる程のドンブリ鉢に何か好ましくない木の香りのする見たいな熱湯の酒をなみ/\と盛つたのを順次に手渡して一口宛ガヴリと呑んではの読み方
牧野信一 「舞踏会余話」

...大兵肥満(たいひょうひまん)の甘利は大盃(たいはい)を続けざまに干して...   大兵肥満の甘利は大盃を続けざまに干しての読み方
森鴎外 「佐橋甚五郎」

...いずれにしてもその大盃のくるまでの間...   いずれにしてもその大盃のくるまでの間の読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...広くはないが庭一面に大盃(おおさかずき)という楓樹の林...   広くはないが庭一面に大盃という楓樹の林の読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...新郎の残して行った大盃に気が付くと...   新郎の残して行った大盃に気が付くとの読み方
夢野久作 「笑う唖女」

...この大盃をやってくれとは...   この大盃をやってくれとはの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...播磨守から乞われた大盃を取ると...   播磨守から乞われた大盃を取るとの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...お気づかいなく』大盃小盃...   お気づかいなく』大盃小盃の読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

「大盃」の読みかた

「大盃」の書き方・書き順

いろんなフォントで「大盃」


ランダム例文:
礬土   炭櫃   私語く  

【初心者向け】見たまま改行で保存できる!無料手書きフォント作成ツールの新機能ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
守護者   腸内細菌   更年期  

スポンサーリンク

トップへ戻る