...奥深い大書院の床の間にかゝっているのを見せられるが...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...今までの大書院ではなくて...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...右へ曲ると大書院...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...このとき表て座敷では――大書院から安芸が戻って来...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...大書院には老中諸侯の評定があり...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...お局外の長廊下を大書院へ近づくうちに次第次第に歩度が弛(ゆる)んで...
夢野久作 「名君忠之」
...大書院から武者床(むしゃゆか)を通した広間で...
吉川英治 「私本太平記」
...大書院の廂(ひさし)の砌(みぎ)りに...
吉川英治 「私本太平記」
...大書院の袖のあたりで...
吉川英治 「私本太平記」
...大書院二間を抜いて...
吉川英治 「新書太閤記」
...やがて会談となった大書院は...
吉川英治 「新書太閤記」
...大書院の隅のほうへ...
吉川英治 「新書太閤記」
...大書院の一隅に、屏風(びょうぶ)がある...
吉川英治 「新書太閤記」
...大書院いちめんの襖(ふすま)に...
吉川英治 「新書太閤記」
...さっき大書院で信雄の使者に会い...
吉川英治 「新書太閤記」
...すぐ、大書院へ」と、城主の前田秀継(ひでつぐ)以下が出迎えると、利家は、「いや、休息は、ここでする」と、濠ばたに駒つながせ、床几に倚(よ)って、城内へは入らなかった...
吉川英治 「新書太閤記」
...すぐ表の大書院へ入ってしまった...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...大書院の廊下を境にして...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??