例文・使い方一覧でみる「大旆」の意味


スポンサーリンク

...象徴主義の大旆(たいはい)を樹(た)てしが如き英霊底(えいれいてい)の漢(かん)一ダアスのみ...   象徴主義の大旆を樹てしが如き英霊底の漢一ダアスのみの読み方
芥川龍之介 「骨董羹」

...かかる折から卒然崛起(くっき)して新文学の大旆(たいはい)を建てたは文学士春廼舎朧(はるのやおぼろ)であった...   かかる折から卒然崛起して新文学の大旆を建てたは文学士春廼舎朧であったの読み方
内田魯庵 「四十年前」

...翩飜(へんぽん)と大旆(おおはた)が飜(ひるがえ)っていた...   翩飜と大旆が飜っていたの読み方
海野十三 「人造人間戦車の機密」

...榾(ほだ)の火の大旆(たいはい)のごとはためきぬ一月十一日 九羊会...   榾の火の大旆のごとはためきぬ一月十一日 九羊会の読み方
高浜虚子 「六百句」

...大旆のように吹きなびいては...   大旆のように吹きなびいてはの読み方
久生十蘭 「雲の小径」

...大亜細亜主義の大旆(たいはい)でも振りかざして政府を泣かせることを職業とするムッソリーニ式英雄を思い出すが...   大亜細亜主義の大旆でも振りかざして政府を泣かせることを職業とするムッソリーニ式英雄を思い出すがの読み方
平林初之輔 「黒岩涙香のこと」

...こうして圓朝打倒の大旆(はた)を揚げた人たちはかえって内に外にいつも空しく惨敗を喫することとはなってしまったのだった...   こうして圓朝打倒の大旆を揚げた人たちはかえって内に外にいつも空しく惨敗を喫することとはなってしまったのだったの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...加多 要は尊攘の大旆(ハイ)の下に...   加多 要は尊攘の大旆の下にの読み方
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」

...旗や大旆(たいはい)や馬のいななきに煙っていた...   旗や大旆や馬のいななきに煙っていたの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...「羽柴軍を中国から一掃せよ」の大旆(たいはい)に拠(よ)ってしまった...   「羽柴軍を中国から一掃せよ」の大旆に拠ってしまったの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...その大旆(おおはた)には...   その大旆にはの読み方
吉川英治 「三国志」

...大旆(たいはい)などまんまるになって中軍を固めた...   大旆などまんまるになって中軍を固めたの読み方
吉川英治 「三国志」

...次々の線を駆け破って――敵陣の大旆(おおはた)を切り仆すこと二本...   次々の線を駆け破って――敵陣の大旆を切り仆すこと二本の読み方
吉川英治 「三国志」

...彼が若年から戦うごとに世の群雄へ臨む秘訣としていた「尊朝救民」の大旆(たいはい)は...   彼が若年から戦うごとに世の群雄へ臨む秘訣としていた「尊朝救民」の大旆はの読み方
吉川英治 「三国志」

...討魏の大旆(たいはい)をかかげて長江を溯(のぼ)るであろう」費は拝謝して...   討魏の大旆をかかげて長江を溯るであろう」費は拝謝しての読み方
吉川英治 「三国志」

...宗良(むねなが)親王の大旆(たいはい)は...   宗良親王の大旆はの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大旆(たいはい)...   大旆の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...統制」と書いた大旆(たいはい)を朝風にひるがえして...   統制」と書いた大旆を朝風にひるがえしての読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「大旆」の読みかた

「大旆」の書き方・書き順

いろんなフォントで「大旆」


ランダム例文:
賤業婦   板にする   身軽に  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
建設的   孤独死   被害届  

スポンサーリンク

トップへ戻る