...大后(おほぎさき)とせむ美人(をとめ)を求(ま)ぎたまふ時に...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...ここに多遲摩毛理(たぢまもり)、縵四縵矛四矛(かげよかげほこよほこ)を分けて、大后に獻り、縵四縵矛四矛(かげよかげほこよほこ)を、天皇の御陵の戸に獻り置きて、その木の實を(ささ)げて、叫び哭(おら)びて白さく、「常世の國の時じくの香(かく)の木(こ)の實(み)を持ちまゐ上りて侍(さもら)ふ」とまをして遂に哭(おら)び死にき...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...然れどもその大后の嫉みますを畏(かしこ)みて...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...(歌謠番號五三)かれ大后この御歌を聞かして...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...大后豐(とよ)の樂(あかり)一したまはむとして...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...その大后は山代より上り幸でましぬと聞こしめして...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...大后に仕へまつれり...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...(歌謠番號六三)ここに大后...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...「大后の幸でませる故は...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...その大后のませる殿戸に御立(みたち)したまひて...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...(歌謠番號六四)この天皇と大后と歌よみしたまへる六歌は...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...「大后の強(おず)き二に因りて...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...大后の弟田井(たゐ)の中(なかつ)比賣の御名代として...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...ここにその大后の先(さき)の子目弱(まよわ)の王一一...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...大后に詔りたまはく...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...ここに大后一八の歌よみしたまへる...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...手白髮の命(こは大后にます...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...更に大后と為ん美人(オトメ)を...
高木敏雄 「比較神話学」
便利!手書き漢字入力検索