...大刀を振るう - To wield a long sword....
...大刀を抜く - To unsheathe a long sword....
...大刀を研ぐ - To sharpen a long sword....
...大刀を持つ - To hold a long sword....
...大刀を鍛える - To forge a long sword....
...重(かさ)ね厚(あつ)の大刀が大袈裟(おおげさ)に左近を斬り倒した...
芥川龍之介 「或敵打の話」
...たちまち大刀を捨てて...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...また大刀と大鏡とを貢りき...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
......
武田祐吉 「古事記」
...少し受大刀(うけだち)になッた...
二葉亭四迷 「浮雲」
...大刀をひねくりまわし...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...ほざく奴居ないのか?」「どうだァ!」と大刀振り上げる...
山中貞雄 「中村仲蔵」
...スラリと大刀引き抜いた...
山中貞雄 「武蔵旅日記」
...朱鞘(しゅざや)の三尺に余りそうな大刀を差していた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...来(らい)の了戒(りょうかい)の大刀に...
吉川英治 「江戸三国志」
...身を蹌(よろ)めかせた反動を抜き打ちにかざした長船(おさふね)の大刀に乗せて...
吉川英治 「江戸三国志」
...大刀を閃(ひら)めかして来たのを...
吉川英治 「剣難女難」
...彼はよく六十斤にあまる大刀を使い...
吉川英治 「三国志」
...とんと踏(ふ)みとまって腰の大刀を横なぎに抜きはらったかとおもうと...
吉川英治 「神州天馬侠」
...伊那丸と園部一学(そのべいちがく)がそこに対座(たいざ)したとき、杉戸(すぎと)のそとには、木隠龍太郎(こがくれりゅうたろう)や蔦之助(つたのすけ)や小文治(こぶんじ)などが、大刀をつかんで、よそながら主君(しゅくん)の身を守(まも)っている気(け)ぶりであった...
吉川英治 「神州天馬侠」
...大刀の関勝(かんしょう)...
吉川英治 「新・水滸伝」
...そぼろ助広の大刀が...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...利根水源たる大刀根岳は之と相拮抗(きつこう)して其高きを争(あらさ)ふ...
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??