...大刀を振るう - To wield a long sword....
...大刀を抜く - To unsheathe a long sword....
...大刀を研ぐ - To sharpen a long sword....
...大刀を持つ - To hold a long sword....
...大刀を鍛える - To forge a long sword....
...威勢のよい久米の人々が瘤大刀の石大刀でもつてそら今撃つがよいぞ...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...故(カレ)其大刀弓を持て...
高木敏雄 「比較神話学」
...前者は根ノ国より得来りたる生大刀...
高木敏雄 「比較神話学」
...大刀老人は、とうとう先祖伝来の大切な一幅を売払って、金の工面(くめん)をしようときめた...
夏目漱石 「永日小品」
...たすき十字の首切役人が大刀を横がまえに...
野村胡堂 「幻術天魔太郎」
...壮士青柳又八郎大刀をひっさげて竹矢来のうちにとびこみました...
野村胡堂 「幻術天魔太郎」
...私だつて、大刀を突き、円い眼を視張つて顎を撫でながらテルヨさんのあとをのし/\と歩き出したところだつた...
牧野信一 「天狗洞食客記」
...「どうだい?女形(おやま)、驚いたかい? ふふ、鳩が豆鉄砲を食ったような、きょとんとした顔をしてサ――いい流行児(はやりっこ)が、日本一の人気者が、何て馬鹿らしい顔をして見せるのサ?」そして、大刀を抜いて、立膝になっている平馬に、「御覧なさいよ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...いきなり大刀をスラリと抜いて舞いはじめる...
三好十郎 「斬られの仙太」
...が元の所に返った仙太が大刀を拾わない間に円陣は再びズズッと迫っている...
三好十郎 「斬られの仙太」
...左手には薩州から拝領の延寿国資の大刀……右手には最愛の孫...
夢野久作 「名君忠之」
...大刀に素振りをくれて...
吉川英治 「江戸三国志」
...その手にする大刀が...
吉川英治 「江戸三国志」
...身を蹌(よろ)めかせた反動を抜き打ちにかざした長船(おさふね)の大刀に乗せて...
吉川英治 「江戸三国志」
...左手(ゆんで)に捻った大刀の鯉口...
吉川英治 「剣難女難」
...みな大刀を盗まれてしまったのである...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...「うぬ!」だっと追って、片手に大刀を、左手に、小脇差をもって、飛びかかった...
吉川英治 「無宿人国記」
...刑吏は白鞘(しらさや)の大刀を抜いて...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索