...彼は大兵になるために勉強している...
...大兵たちは勇敢に戦いました...
...私の祖父は大兵でした...
...大兵たちが通り過ぎると、街が賑やかになった...
...大兵になるためには、高い身体能力が必要です...
...田川博士のそばにいて何か話をしていた一人の大兵(たいひょう)な船員がいたが...
有島武郎 「或る女」
...強大兵団をこの目的に応じて戦略展開を行ない...
石原莞爾 「戦争史大観」
...このたびの大戦に当って幾十万の大兵を送って英国の艱難(かんなん)に赴かしむるという誠実の表示を為したのであるから...
大隈重信 「永久平和の先決問題」
...老臣中の筆頭である筑摩将監(しょうげん)春久に一萬数千の大兵を授けて...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...よくもこう大兵(だいひょう)ばかり揃(そろ)えたものだ...
中里介山 「大菩薩峠」
...この大兵(たいひょう)な老人は...
長谷川伸 「討たせてやらぬ敵討」
...大兵肥満の署長の前に...
夢野久作 「骸骨の黒穂」
...諸将大兵みな涙をながし...
吉川英治 「三国志」
...天下の諸侯と大兵が...
吉川英治 「三国志」
...眼に見えていた兵数の八倍もある大兵が...
吉川英治 「三国志」
...それを知るや禿龍洞(とくりょうどう)の大兵も...
吉川英治 「三国志」
...蜀全軍の八倍に達する大兵を結集しているものと思われていたのである...
吉川英治 「三国志」
...敵はその持つ大兵力と驕(おご)りとにゆるんでいる...
吉川英治 「私本太平記」
...初めて持った大兵なのである...
吉川英治 「新書太閤記」
...六万の大兵に配するに...
吉川英治 「新書太閤記」
...それが夥(おびただ)しいこの大兵力に接したので...
吉川英治 「新書太閤記」
...大兵を撤退するわけはないと思った...
吉川英治 「新書太閤記」
...梁山泊方(がた)にそんな大兵はあるはずもないから...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索