...彼は大兵になるために勉強している...
...大兵たちは勇敢に戦いました...
...私の祖父は大兵でした...
...大兵たちが通り過ぎると、街が賑やかになった...
...大兵になるためには、高い身体能力が必要です...
...それは白雲が大兵(だいひょう)の男であるのに...
中里介山 「大菩薩峠」
...斯ノ如クシテ我国内ニ大兵ヲ送ラントスル為メナリ...
福沢諭吉訳 「アメリカ独立宣言」
...後継の梅子は大兵肥満の大坊主で...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...河がいかにも武装を整えた大兵団の守備兵のように見えますね...
横光利一 「旅愁」
...即日、二十万の大兵は、洛陽を発した...
吉川英治 「三国志」
...大兵を擁していることとて...
吉川英治 「三国志」
...報復の大兵を送るに当って...
吉川英治 「三国志」
...曹操がすぐにも大兵の再編成をして来ないのは...
吉川英治 「三国志」
...大兵なるゆえばかりではない...
吉川英治 「三国志」
...こんな大兵を釘付(くぎづ)けにされている状態を一日もゆるしておくことではあるまい...
吉川英治 「私本太平記」
...そして筑紫入りにいたずらな大兵は要すまいという見解に次いで...
吉川英治 「私本太平記」
...世人の覚えにもない大兵力であることに世間疑った者はない...
吉川英治 「私本太平記」
...千余艘とみゆるあの大兵が...
吉川英治 「私本太平記」
...彼の呼び起そうとする大兵は...
吉川英治 「新書太閤記」
...山上の穀倉は二万余の大兵で食うのでまたたく間に空(から)になった...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼は敢えてその大兵をみだりに用いて功を急ごうとはしない...
吉川英治 「新書太閤記」
...大兵を撤退するわけはないと思った...
吉川英治 「新書太閤記」
...四国の西北面を押圧(おうあつ)している大兵もあった...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索