...大仰な仕草をするのはやめなさい...
...彼女は少々大仰な人物です...
...大仰な装飾品をつけるのは似合わない...
...大仰すぎる言葉を使わずにシンプルに説明してください...
...彼の発言は大仰だが、根拠がない...
...大仰(おおぎょう)に天を仰ぎながら...
芥川龍之介 「将軍」
...大仰に言っている声に振り向くと...
犬田卯 「瘤」
...まあ! なんて珍らしくもない話に大仰に驚いて見せたり...
太宰治 「お伽草紙」
...あんな大仰な、身震いせざるを得ないくらいの古くさい台本は、君でなくては、択べません...
太宰治 「新ハムレット」
...大仰(おおぎょう)な見得を切る...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「かもめ」
...度を失うてあわてきっているのがあまりに大仰(おおぎょう)です...
中里介山 「大菩薩峠」
...助けてくれ! は少し大仰だ...
中里介山 「大菩薩峠」
...大仰(おおぎょう)なこった...
中里介山 「大菩薩峠」
...大仰な収穫をしたといったが...
久生十蘭 「ボニン島物語」
...大仰にならん方がええのよ」「一世一代...
火野葦平 「花と龍」
...しかし、奇妙なことに、大仰のわりに、被害は少かった...
火野葦平 「花と龍」
...大仰に腕をひろげて無理矢理に登志子を坐らせた...
牧野信一 「海路」
...大仰(おおぎょう)に眉をひそめて受けて...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...これをまた世間は大仰(おおぎょう)に吹聴(ふいちょう)をするだろうね...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...あの時釘勘の口ぶりとしてチと大仰(おおぎょう)に聞こえたけれど...
吉川英治 「江戸三国志」
...わざと大仰に吹聴した...
吉川英治 「平の将門」
...重秀(しげひで)は、わざと大仰に、「牛とは、おひどい」庶民に向ったら、どんなに恐(こわ)い顔の幅(はば)を見せるだろうと思いやられる重秀であったが、多分にお道化(どけ)もして見せられる半面の持ち主だった...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...大仰(おおぎょう)にそういったのである...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??