...彼は大人物だから、彼の言葉は重要だ...
...彼女は政治家の大人物と結婚した...
...彼が部長になった時、彼はまさに大人物だった...
...彼は常に大人物のような振る舞いをする...
...私は伝説的な大人物に会うためにここに来た...
...とりあえず重大人物と申上げたわけでありまするが……」「お話中ですが...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...即ちそれが大人物である...
大隈重信 「青年の天下」
...ことに大人物にのみ限られていた...
大杉栄 「奴隷根性論」
...伏義は然る可き大人物を択び...
高木敏雄 「比較神話学」
...日本にはきまって不世出の大人物があらわれ...
高村光太郎 「美の日本的源泉」
...しかし、男は、こんな場合、たとい大人物、大学者と言われているほどのひとでも、かくの如きアホーらしい口説き方をして、しかも案外に成功しているものである...
太宰治 「グッド・バイ」
...この大人物の悪に較べて...
太宰治 「創生記」
...隠れた大人物がゐないものでせうか...
太宰治 「津軽」
...歴史の大人物と作者との差を千里万里も引き離さなければいけないのではなかろうか...
太宰治 「鉄面皮」
...永く歴史上の大人物たるを得可し...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...大人物の転覆後に起こる利己的な分配が行なわれた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...もしも聖徳太子が、賢明無比の一大人物であったとしたならば、その大人物が、唯々として服従していた蘇我氏もまた、非凡の人物であったにちがいない...
蜷川新 「天皇」
...聖徳ある大人物ではなかった...
蜷川新 「天皇」
...昔からあまり大人物はいないらしい...
野村胡堂 「胡堂百話」
...前々回に引続いて例の六人の大人物...
久生十蘭 「魔都」
...グランド・シュワルトが小生に説明せし如き大人物に非ず...
夢野久作 「暗黒公使」
...後の明治にかけての大人物をその松下村塾(しようかそんじゆく)から輩出した偉大もみとめるがだ...
吉川英治 「折々の記」
...「大人物です...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索