...彼は大人物だから、彼の言葉は重要だ...
...彼女は政治家の大人物と結婚した...
...彼が部長になった時、彼はまさに大人物だった...
...彼は常に大人物のような振る舞いをする...
...私は伝説的な大人物に会うためにここに来た...
...実際はそれ程の大人物に非ず...
芥川龍之介 「大久保湖州」
...大人物というも他にはない...
大隈重信 「青年の新活動方面」
...即ちそれが大人物である...
大隈重信 「青年の天下」
...それがまた入道さまの大人物たる所以で...
太宰治 「右大臣実朝」
...歴史の大人物と作者との差を千里万里も引き離さなければいけないのではなかろうか...
太宰治 「鉄面皮」
...両氏共に高潔俊爽の得難き大人物にして帷幕(いばく)の陰より機に臨み変に応じて順義妥当の優策を授け...
太宰治 「砂子屋」
...「君たちは自国の大人物どもの怯懦(きょうだ)を知らないのだ...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...彼らはおそらく国家の大人物となっていたろう...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...不幸は大人物のためによき乳となる...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...「九十三年に働いた人々は皆大人物です...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...かず多くの大人物を出した日本としては...
蜷川新 「天皇」
...大人物の風格で悠然と朝の食事をすませると...
久生十蘭 「あなたも私も」
...前々回に引続いて例の六人の大人物...
久生十蘭 「魔都」
...名実共に違(たが)わぬ大人物であると感心したことは毎度の事で...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...大人物に面会して...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「黄金薔薇」
...彼はたしかに真っすぐな勇気ある大人物であったと察せられる...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...ギリシャ時代からローマ時代へかけての大人物の多くは...
横光利一 「スフィンクス(覚書)」
...次代の国土に文化に万民をして心から箪食壺漿(たんしこしょう)せしめるような大人物がおりましょうか...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索