...寝る前に夜具を整える習慣が大切です...
...夜具を新しく買い換えると、寝心地が違いますね...
...夜具の中には、保温性が高く快適なものもあります...
...夜具には、布団や毛布のほかにも、枕・枕カバーなどが含まれます...
...夜具を干すときには、風通しの良い場所で陰干しするのがおすすめです...
...片隅に積んだ自分の夜具からは薄汚い古綿が喰(は)み出してる...
石川啄木 「病院の窓」
...折から夜具をたたんでゐた妻が「どんな夢」と訊ねた...
辰野隆 「旧友の死」
...夜具布団(ぶとん)なら田舎の家から送って貰(もら)える便宜があるので...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...夜具も貸してくれるとも聞いた...
田山花袋 「田舎教師」
...座敷の眞中に築いた夜具や箪笥の胸壁の中で飯を食つて居る若夫婦が目に付いたりした...
寺田寅彦 「寫生紀行」
...刎返(はねかえ)した重い夜具へ背をよせかけるように...
永井荷風 「妾宅」
...君江は夜具の上から這(は)い出して窓の雨戸を明けようとした...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...軟らかい夜具を被(かぶ)って...
中里介山 「大菩薩峠」
...今まで飾り物のようにしてあった宿の夜具蒲団の中へ...
中里介山 「大菩薩峠」
...ついには取(と)り放(はな)しの夜具(やぐ)の下(した)へ潛(もぐ)り込(こ)んで...
夏目漱石 「門」
...赤い夜具の裏をハネ返して...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...夜具包(やぐづつみ)か何の包か...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...夜具、前へお願いいたします...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...夜具を隠すように枕屏風(まくらびょうぶ)が立ててあり...
山本周五郎 「古今集巻之五」
...夜具の上を指さして云った...
山本周五郎 「古今集巻之五」
...けれどもう少し辛抱すれば眠れるでしょう」「ねええ」と掛け夜具で口を隠しながら...
山本周五郎 「ひとごろし」
...いかにもいま夜具から出て来た...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...夜具の襟(えり)を眼元までかぶった...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索