...多情多恨は日常会話であまり使用されない言葉です...
...而して多恨多涙、人の窮を見る己の窮を見るが如き、義仲は、常に行家を信頼したり...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...その多恨な目でじっと明るみを見つめているような少女だった...
有島武郎 「或る女」
...多恨な目で姉をじっと見て静々(しずしず)とその座をはずしてしまった...
有島武郎 「或る女」
...多情多恨の才子なり...
大町桂月 「月の隅田川」
...多恨な老衰境が沁々味はへるかと思ふと...
辰野隆 「書狼書豚」
...かれは『紫』と『多情多恨』とを言文一致で書いた...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨』になると...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨は自家の米の飯だ』かれはかう自から表白して筆を執つた...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨』は『紅葉全集』中最も卓れた作であることは今では誰も拒むことが出来ない事実である...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『二人女房』『紫』『多情多恨』次第に作者の興がつて筆を執る癖が抜けて来てゐる...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...しかもわけなく書ける』そして『多情多恨』の待合の条を書く時に...
田山録弥 「小説新論」
...「多情多恨(たじょうたこん)」であった...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...余は多情多恨を読みつゞける...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...多感多恨にして日夜心神を労する吾輩ごとき者は仮令(たとい)猫といえども主人以上に休養を要するは勿論の事である...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...芸術家は本来多情多恨だから...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...多恨なる美女よ、涙なしに自身の過去(すぎこ)しかたをかえりみ、語られるであろうか...
長谷川時雨 「一世お鯉」
...それからあの多情多恨の藝術家たる青年に輓かせてゐる...
アルベエル・サマン Albert Samain 森林太郎訳 「クサンチス」
...また時には、澄み返った、峰の月のように、孤高を独り楽しむほど潔(いさぎよ)い気もちになったり――朝に夕に、濁っては澄み、澄んでは濁り、彼の心は、その若い血は、あまりに多情であり、また、多恨であり、また、躁(さわ)がし過ぎた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??