例文・使い方一覧でみる「夙」の意味


スポンサーリンク

...それ等はの昔に振りすてられ...   それ等は夙の昔に振りすてられの読み方
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」

...お前のいうことは(とう)の昔に私が言い張ったところだ...   お前のいうことは夙の昔に私が言い張ったところだの読み方
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」

...翌朝く我々はバネの無い...   翌朝夙く我々はバネの無いの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...(はや)く学問の道に志した彼もまた安んじて瞑(めい)するに足りるのでありましょう...   夙く学問の道に志した彼もまた安んじて瞑するに足りるのでありましょうの読み方
石原純 「伊能忠敬」

...まして近ごろすでに(はや)く科学研究に関する統制の声の聞かれるがごときは...   まして近ごろすでに夙く科学研究に関する統制の声の聞かれるがごときはの読み方
石原純 「社会事情と科学的精神」

...「真(まこと)」は「恋」の真心(まごころ)を(つと)に知る可く...   「真」は「恋」の真心を夙に知る可くの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...(つと)に逓信省(ていしんしょう)が公衆電話にて行えるところで...   夙に逓信省が公衆電話にて行えるところでの読み方
海野十三 「白銅貨の効用」

...生二于戦国一...   夙生二于戦国一の読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...(はや)く母に訣(わか)れた咲子の病気となると...   夙く母に訣れた咲子の病気となるとの読み方
徳田秋声 「仮装人物」

...すると薩長などは(はや)くに朝廷の或る人々と謀る所があっていたから直ちに慶喜公の出願を採用され...   すると薩長などは夙くに朝廷の或る人々と謀る所があっていたから直ちに慶喜公の出願を採用されの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...(つと)に聡慧の誉れが高い...   夙に聡慧の誉れが高いの読み方
中島敦 「セトナ皇子(仮題)」

...先生の放心(うっかり)は(つと)に有名なもので...   先生の放心は夙に有名なものでの読み方
久生十蘭 「犂氏の友情」

...籾山氏の烱眼はに久保田君の作品の地方色を明確に認めて居られたものと思はれる...   籾山氏の烱眼は夙に久保田君の作品の地方色を明確に認めて居られたものと思はれるの読み方
水上瀧太郎 「貝殼追放」

...偏期望遂...   偏期夙望遂の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...多分は言葉の本義がく失われて...   多分は言葉の本義が夙く失われての読み方
柳田国男 「海上の道」

...おそらくはガタという日本語が(はや)くより東西の海岸において意味の差異を生じていたのを知らずに...   おそらくはガタという日本語が夙くより東西の海岸において意味の差異を生じていたのを知らずにの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...しかも佐竹家が率先して(つと)にこれを崇敬(すうけい)した動機は...   しかも佐竹家が率先して夙にこれを崇敬した動機はの読み方
柳田国男 「山の人生」

...(つと)に或る決心を抱いていたのである...   夙に或る決心を抱いていたのであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「夙」の読みかた

「夙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「夙」

「夙なんとか」といえば?  


ランダム例文:
子貢   御苦労様   乗艦  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る