...夕顔が咲いて綺麗だね...
...夕顔の花言葉は「愛憎を問わぬ愛情」だそうだ...
...夕顔の絵を描きたいと思っている...
...夕顔の蔓で遊んで過ごした幼い思い出がある...
...夕顔の香りに包まれながら夜空を眺めていた...
...夕顔...
太宰治 「斜陽」
...きのふ夕顔もよかつたが...
種田山頭火 「一草庵日記」
...むすこ思いの父親はその次の年から断然夕顔の栽培を中止したという実例があるくらいである...
寺田寅彦 「からすうりの花と蛾」
...この花嫁の花婿であったところの老学者の記憶には夕顔の花と蛾とにまつわる美しくも悲しい夢幻の世界が残っている...
寺田寅彦 「からすうりの花と蛾」
...夕顔の花咲出る頃行水して銀座に行き...
断膓亭日記巻之四大正九年歳次庚申 「断腸亭日乗」
...市中繁華なる街路の間に夕顔昼顔(ひるがお)露草車前草(おおばこ)なぞいう雑草の花を見る閑地である...
永井荷風 「日和下駄」
...いずれにしても夕顔の花とは縁がないよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...蔓(つる)に紙ぎれを結びて夜会草と書いつけしは口をしき花の名なめりと見るにその傍に細き字して一名夕顔とぞしるしける...
正岡子規 「病牀六尺」
...花の夕顔(九月五日)百十七○如何に俗世間に出て働く人間でも...
正岡子規 「病牀六尺」
...日おさへの役は糸瓜(へちま)殿夕顔殿に頼むつもり...
正岡子規 「墨汁一滴」
...でも夕顔はおおようにしていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...暗がりの中を手で探ると夕顔はもとのままの姿で寝ていて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...こうした空蝉とか夕顔とかいうようなはなやかでない女と源氏のした恋の話は...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夢などにたまさか夕顔の君を見ることもあった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕顔夫人の使っていた童女は兵部(ひょうぶ)の君という女房になっていて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...あの薄命な夕顔のゆかりの方を見つけましたのでございます」「そう...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕顔を畠に作るという土地は...
柳田国男 「年中行事覚書」
...こちらへ通しますかね」細工場(さいくば)の職人が夕顔の垣根越しに...
吉川英治 「黒田如水」
便利!手書き漢字入力検索