...夕涼みの時間には、豊年満作の話題で盛り上がる...
...祖母が縁側で夕涼みしている...
...「夕蝉が静かになったら、夕涼みに出かけよう...
...夕涼みに四条大橋に行って見ると...
上村松園 「京の夏景色」
...「祐信畫がく」ものゝ本で見ても四條河原の夕涼は...
竹久夢二 「砂がき」
...水源地の夕涼み...
谷譲次 「踊る地平線」
...夕涼み、軽い心、軽いからだ、軽い話、涼しい...
種田山頭火 「行乞記」
...義兄に当たる春田居士(しゅんでんこじ)が夕涼みの縁台で晩酌(ばんしゃく)に親しみながらおおぜいの子供らを相手にいろいろの笑談をして聞かせるのを楽しみとしていた...
寺田寅彦 「思い出草」
...夕涼(ゆうすずみ)に出掛ける賑(にぎや)かな人出の中にお糸はふいと立止って...
永井荷風 「すみだ川」
...夏ならば夕涼みの下駄の音に遮(さえぎ)られてよくは聞えない八時か九時の時の鐘があたりをまるで十二時の如く静(しずか)にしてしまう...
永井荷風 「すみだ川」
...夏の中毎夜夕涼に出あるいてゐた癖がついてゐるので...
永井荷風 「蟲の聲」
...巌谷小波夕涼み足で犬の背なでながらこういう名吟を見ると...
野村胡堂 「胡堂百話」
...薄寒いのに夕涼みの人通りで大変な賑いだ」「それは何の禁呪(まじない)だ」「何んかの弾(はず)みで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...そして後をも見ずに打ち騒ぐ夕涼みの人達の中を何処かへ行つてしまふ...
牧野信一 「新興芸術派に就いての雑談」
...夕涼みに来る時などは頭を掻いても...
牧野信一 「毒気」
... 砂川や枕のほしき夕涼み闌更(らんこう)砂川に出で涼みてをれば涼しくもあり...
正岡子規 「俳諧大要」
...涼しさやとか夕涼みとかいふやうな句を賛する...
正岡子規 「病牀六尺」
...二階に上って来て手摺から見下したら大きい青桐の木の下に数年前父が夕涼みのために買った竹の床机が出ていて...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...妹と二人で庭へ夕涼みに出て...
山本周五郎 「はたし状」
...夕涼みでもしているように...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...四条や糺(ただす)の夕涼み...
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」
便利!手書き漢字入力検索