...頗(すこぶ)る変梃(へんてこ)な話であるが...
内田魯庵 「最後の大杉」
...見物達に何とも云えぬ変梃な感じを与えたのだ...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...やがては自分もこんな腰附き手附きをして変梃(へんてこ)極まる仕草をしなければならんとは...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...」なにか変梃で、私は気持ちがはっきりしてきた...
豊島与志雄 「或る夜の武田麟太郎」
...ことに変梃(へんてこ)な音楽談をなし...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...また地勢についての賢明な叙述――(その叙事詩的な物語の中に変梃(へんてこ)に插入(そうにゅう)される)――をもって...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...そもそも変梃なのである...
豊島与志雄 「自由人」
...それは実に変梃な気持だった...
豊島与志雄 「小説中の女」
...変梃な感じだけがはっきりしていた...
豊島与志雄 「月かげ」
...変梃な時間が続いたが...
豊島与志雄 「月かげ」
...もっと複雑な変梃なもので...
豊島与志雄 「渡舟場」
...変梃な心理だ...
豊島与志雄 「不肖の兄」
...頭の形が変梃になって...
豊島与志雄 「変な男」
...彼女には何もかも変梃に思われた...
豊島与志雄 「変な男」
...その変梃なものが矢張り在るのである...
中谷宇吉郎 「雪後記」
...どんなに言葉のうけ交しが変梃(へんてこ)なかたちにならうとも...
牧野信一 「環魚洞風景」
...何もかも夢の中の出来事のように変梃(へんてこ)なことばかりでありながらその一つ一つが夢以上に気味わるく...
夢野久作 「あやかしの鼓」
...変梃(へんてこ)なお道化(どうけ)を三...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索