...今日の如き変態的な姿となつて現れるやうになつたのであります...
有島武郎 「農民文化といふこと」
...これは変態的な性格を持った化学者の悪戯(いたずら)だろうと思うのですが...
海野十三 「国際殺人団の崩壊」
...なるべく私の変態的な嗜好などには触れないで...
江戸川乱歩 「湖畔亭事件」
...非常に変態的な心理の持主です...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...あの変態的な愛撫(あいぶ)の仕方にはホトホト当惑するけれども...
谷崎潤一郎 「鍵」
...観光局のような変態的な紹介機関しか持たなかったわが国が一体いけなかったのである...
戸坂潤 「社会時評」
...従って、翻訳小説も、愈々隆盛を極め、宣伝小説に限定されず、より広く、より一般化して、変態的ならざる、正常的な発達を遂げたのであった...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...戦争をそういった変態的なものと見る者は世界の進化の上から(原本伏字) と考える...
野上豊一郎 「ヴェルダン」
...その考え方に変態的なものがあったら...
野上豊一郎 「ヴェルダン」
...変態的な理屈である...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...不正直なものや、変態的なものや、贅沢(ぜいたく)なものや、それらは民藝品として最も避くべき事柄です...
柳宗悦 「民藝四十年」
...あの変態的な、それなりにおれの異常な孤絶への願望や、破壊や屍体への嗜好という「狂気」をあきらかにしている行為も、ただの愛情のはげしさとしか受けとられないのか...
山川方夫 「愛のごとく」
...これも変態的な素質を持った毒婦が...
夢野久作 「いなか、の、じけん」
...一種の変態的な興味と誇りとさえ感じていたものでした...
夢野久作 「スランプ」
...もしくは変態的なもので...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...変態的な性格の所有者であった...
夢野久作 「復讐」
...……いいですか……又、実松氏が極端な変人であると同時に、血腥(ちなまぐさ)い殺生(せっしょう)を唯一の趣味としていた因縁も、その血腥い殺生行為のアトで、異常な性的の昂奮を見せるという、変態的な性格も、その故郷の血族の絶滅している理由も……そうして現在の品夫が、二十年前(ぜん)の殺人犯人に凝視されているという脅迫観念や、復讐をしなければ止まぬというような偏執狂(モノマニア)式の空想に囚(とら)われている原因も……何もかもがこの事件の核心となっているタッタ一ツの事実によって説明され得る……つまりT塚村の実松家は、ヒドイ精神病の系統であったと……」相手の悽愴(せいそう)たる語気に呑まれて、急に赤くなり、又、青くなりつつ眼を瞠(みは)っていた黒木は、この時ヤッとの事でヘドモド坐り直した...
夢野久作 「復讐」
...女色を漁(あさ)り飽いたこの隠居の変態的な獣情を解していたなら...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索