例文・使い方一覧でみる「壮気」の意味


スポンサーリンク

...壮気を出して頑張ります...   壮気を出して頑張りますの読み方

...元気がなくなってきた時は、壮気を振り絞って前に進むことが大切だ...   元気がなくなってきた時は、壮気を振り絞って前に進むことが大切だの読み方

...あの選手は壮気溢れるプレーで会場を盛り上げた...   あの選手は壮気溢れるプレーで会場を盛り上げたの読み方

...失敗しても、壮気を失わずにチャレンジし続けることが大事だ...   失敗しても、壮気を失わずにチャレンジし続けることが大事だの読み方

...最後の追い込みに壮気一発!といった具合に使われることもある...   最後の追い込みに壮気一発!といった具合に使われることもあるの読み方

...少壮気鋭(しょうそうきえい)の在郷軍人会の手で演じていたのが...   少壮気鋭の在郷軍人会の手で演じていたのがの読み方
海野十三 「空襲葬送曲」

...この人々は皆少壮気鋭の青年であって...   この人々は皆少壮気鋭の青年であっての読み方
大隈重信 「東洋学人を懐う」

...少壮気鋭だった三味線楽家は...   少壮気鋭だった三味線楽家はの読み方
長谷川時雨 「朱絃舎浜子」

...悲壮気な歌の声をそろへながら村人が総出の立働きの光景を...   悲壮気な歌の声をそろへながら村人が総出の立働きの光景をの読み方
牧野信一 「鬼の門」

...次第にその口調には悲壮気な情熱が加はるのであつた...   次第にその口調には悲壮気な情熱が加はるのであつたの読み方
牧野信一 「サクラの花びら」

...長い舌の先を唇の端できつく噛み悲壮気に視線を天井に向けたかとおもふと...   長い舌の先を唇の端できつく噛み悲壮気に視線を天井に向けたかとおもふとの読み方
牧野信一 「沼辺より」

...民俗猶余雄壮気...   民俗猶余雄壮気の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...二十年前の壮気を身に呼び回(かえ)して...   二十年前の壮気を身に呼び回しての読み方
吉川英治 「黒田如水」

...弥五郎一刀斎も壮気旺(さかん)な時代ではあり...   弥五郎一刀斎も壮気旺な時代ではありの読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...壮気にみちた年頃の大将や...   壮気にみちた年頃の大将やの読み方
吉川英治 「三国志」

...天下の大事を争うてみたいという壮気も疼(うず)いておられましょう...   天下の大事を争うてみたいという壮気も疼いておられましょうの読み方
吉川英治 「三国志」

...しかし壮気さかんな馬超は...   しかし壮気さかんな馬超はの読み方
吉川英治 「三国志」

...壮気というべきみえ...   壮気というべきみえの読み方
吉川英治 「三国志」

...青年らしい壮気と茶気の満々なこの若い主君は...   青年らしい壮気と茶気の満々なこの若い主君はの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...壮気と欲情は伴うものだ...   壮気と欲情は伴うものだの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...槍一本かついで出かけたあの時の向う見ずな壮気...   槍一本かついで出かけたあの時の向う見ずな壮気の読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...青雲にあこがれる壮気と覇気――また潔癖に似た驀(まっ)しぐらな道心が...   青雲にあこがれる壮気と覇気――また潔癖に似た驀しぐらな道心がの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...余五郎どのの壮気をあべこべに駆りたてたかも知れぬ...   余五郎どのの壮気をあべこべに駆りたてたかも知れぬの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「壮気」の読みかた

「壮気」の書き方・書き順

いろんなフォントで「壮気」


ランダム例文:
ミケランジェロ   土風炉   蛇虫  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
部屋着   免疫細胞   調整中  

スポンサーリンク

トップへ戻る