例文・使い方一覧でみる「壟」の意味


スポンサーリンク

...酒に中(ひた)った彼を断(ろうだん)していた...   酒に中った彼を壟断していたの読み方
芥川龍之介 「素戔嗚尊」

...數丈高い空間に鐵材の構造が斷(ろうだん)された鼻である...   數丈高い空間に鐵材の構造が壟斷された鼻であるの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...かの女は斷された薄暗(うすやみ)の鼻へおづ/\と進んで...   かの女は壟斷された薄暗の鼻へおづ/\と進んでの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...亜米利加(アメリカ)では大資本家が小資本家を吸収して利益を断(ろうだん)すると云つてトラストの幣(へい)を頻りに論じてるが日本では先づ当分トラストが行はれるほど進歩しない...   亜米利加では大資本家が小資本家を吸収して利益を壟断すると云つてトラストの幣を頻りに論じてるが日本では先づ当分トラストが行はれるほど進歩しないの読み方
内田魯庵 「青年実業家」

...内地雑居となった暁は向う三軒両隣が尽く欧米人となって土地を奪われ商工業を断(ろうだん)せられ...   内地雑居となった暁は向う三軒両隣が尽く欧米人となって土地を奪われ商工業を壟断せられの読み方
内田魯庵 「二十五年間の文人の社会的地位の進歩」

...勝手に私利を断(ろうだん)して下層民を虐(しいた)げる事は出来ぬ訳で...   勝手に私利を壟断して下層民を虐げる事は出来ぬ訳での読み方
大隈重信 「永久平和の先決問題」

...もってその専門商業の利益を断(ろうだん)したるにあらずや...   もってその専門商業の利益を壟断したるにあらずやの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...然れども侯は日本人をして韓國の利益を斷せしむる如き何等の偏頗なる政略を行使せず總ての外國人に對して機會均等主義を適用せり...   然れども侯は日本人をして韓國の利益を壟斷せしむる如き何等の偏頗なる政略を行使せず總ての外國人に對して機會均等主義を適用せりの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...然れども侯は日本人をして韓国の利益を断せしむる如き何等の偏頗なる政略を行使せず総ての外国人に対して機会均等主義を適用せり...   然れども侯は日本人をして韓国の利益を壟断せしむる如き何等の偏頗なる政略を行使せず総ての外国人に対して機会均等主義を適用せりの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...「断(ろうだん)」...   「壟断」の読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...時として一部が権力を断(ろうだん)することがある...   時として一部が権力を壟断することがあるの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...平和の賜物を断しやうとするためかも知れない...   平和の賜物を壟断しやうとするためかも知れないの読み方
永井壮吉 「冬日の窓」

...今まで梅仙女の愛を断して居た武士から言えば...   今まで梅仙女の愛を壟断して居た武士から言えばの読み方
野村胡堂 「新奇談クラブ」

...日本の封建領主は幕府も藩主も関税の利益を断(ろうだん)するかあるいは自ら貿易企業者の資格を帯びることによって利益した...   日本の封建領主は幕府も藩主も関税の利益を壟断するかあるいは自ら貿易企業者の資格を帯びることによって利益したの読み方
服部之総 「尊攘戦略史」

...いづれも狹隘なる斷から離れて普遍洽及のものとなつた...   いづれも狹隘なる壟斷から離れて普遍洽及のものとなつたの読み方
原勝郎 「鎌倉時代の布教と當時の交通」

...利益があれば勢力者がこれを断(ろうだん)するのは珍しくない...   利益があれば勢力者がこれを壟断するのは珍しくないの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...屋敷の土居をと書いてグロと読む例などを思い合せると...   屋敷の土居を壟と書いてグロと読む例などを思い合せるとの読み方
柳田國男 「名字の話」

...小さいとは言っても形式は大型古式の墳(ふんろう)である...   小さいとは言っても形式は大型古式の墳壟であるの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

「壟」の読みかた

「壟」の書き方・書き順

いろんなフォントで「壟」

「壟」の英語の意味


ランダム例文:
骨頭   帯広   二杯酢  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
白雪姫   先行指数   日本初  

スポンサーリンク

トップへ戻る