...それでも塩水選(せん)をかけたので恰度(ちょうど)六斗(と)あったから本田の一町一反(たん)分には充分(じゅうぶん)だろう...
宮沢賢治 「或る農学生の日誌」
...なぜならいままでは塩水選をしないでやっと反当(たんあたり)二石(こく)そこそこしかとっていなかったのを今度(こんど)はあちこちの農事試験場(のうじしけんじょう)の発表(はっぴょう)のように一割の二斗ずつの増収(ぞうしゅう)としても一町一反では二石二斗になるのだ...
宮沢賢治 「或る農学生の日誌」
...塩水選をする間は父はそこらの冬の間のごみを集(あつ)めて焼(や)いた...
宮沢賢治 「或る農学生の日誌」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??