...近文アイヌ一同ヲ天塩山中ニ移転サセルコトニ決定...
天川恵三郎 「天川恵三郎手記」
...この花の寺の後ろに小塩山という山がありますが...
上村松園 「女の話・花の話」
...「塩山へは此処からまだ二里と言ひやすだ...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...「根本………御座らしやるとも、根本ていのア、塩山では一等の丸持大尽(まるもちだいじん)でごわすア」と答へて、更に、「で貴郎(あんた)ア、根本さア処(とけ)の御客様(おきやくさん)かね」「其処に行輔(かうすけ)といふ子息(むすこ)が有るだらう?」「御座らつしやる」と言つて吸ひ懸けた烟草(たばこ)の烟(けむり)を不細工な獅子鼻からすうと出し、「大尽どこの子息に似合ねえ堅い子息でごわすア、何でも東京へ行かしつた時にア、それでも四五百も遣つたといふ噂だが、それから堅くなつて、今ぢや村でも評判ものでごわす」「一体汝(おまへ)は何処だね? 塩山かね」「いんにや、塩山ではごへん、その一つ前の村の倉沢でごわす」「もう根本は女房(かみさん)を持つたらう」「嚊(かゝ)さまでごわすか、持ちましたとも、……えいと……あれは確か三年前で、芋子村(いもこむら)の大尽の娘さアだ」「子供は?」「まだごわしねえ、もう出来さうな者だつて此間(こねえだ)も父様(とつさま)えらく心配(しんぺい)のう為(し)で御座らしやつたけ」「それでは山県といふのも知つてるだらう」「山県――はア学校の先生様(さん)だア、私等が餓児(がき)も先生様の御蔭にはえらくなつてるだア...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...「塩山つていふ村は...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...石和(いさわ)と塩山(えんざん)に近いところではないか」「左様でござんす...
中里介山 「大菩薩峠」
...その帰りに塩山(えんざん)の湯にでも浸(つか)ってみるも一興であろう」「左様...
中里介山 「大菩薩峠」
...塩山の温泉場からいくらも隔たらない二階建の小綺麗な家でありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...その晩は塩山の恵林寺へ帰って泊り...
中里介山 「大菩薩峠」
...甲斐(かい)の国の塩山(えんざん)の駅から大菩薩峠(だいぼさつとうげ)に向って馬を進めて行く一人の旅人がありました...
中里介山 「山道」
...道のりをいうと塩山から大菩薩峠の上までは四里...
中里介山 「山道」
...塩山は四十がらみ...
山本周五郎 「季節のない街」
...主人の塩山慶三は酒もタバコもたしなまず...
山本周五郎 「季節のない街」
...これは売り物ですか?」塩山一家の生活は...
山本周五郎 「季節のない街」
...塩山家で貯金をしていることがわかったのだ...
山本周五郎 「季節のない街」
...塩山一家の貯金は確実にふえていった...
山本周五郎 「季節のない街」
...人間ていうのはそういうものなんだよ」塩山一家は立ち直り...
山本周五郎 「季節のない街」
...塩山家がにわかに騒がしくなり...
山本周五郎 「季節のない街」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??